竹の塚ファミリークリニック
最終更新日:2025年11月6日
| 診療科目: | 内科、消化器内科、肝臓内科、発熱外来、小児科、各種健診、予防接種、腹部エコー、胃カメラ、大腸カメラ、季節性感染症 |
|---|---|
| 最寄り駅: | 東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」から徒歩約8分 |
| 所在地: | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚5-21-1 |
| 03-5856-7910 | |||
| https://tfcl.jp/ | |||
| https://www.instagram.com/takenotukafamilyclinic/ | |||
診療時間(○診療 ×休診)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
| 9:00~13:00 | × | × | ○ | × | × | × | × | × |
| 9:00~15:00 | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
※12:00~14:00のお昼休みも診療中
※休診日:日曜・祝日
※LINE、Web予約も可能
クリニック地図
院長 : 石井 成明(いしい しげあき)
- 略歴
- 1999年3月
昭和大学医学部 卒業
1999年4月
医師国家試験合格
1999年5月
昭和大学第二内科(現消化器内科) 入局
以後、昭和大学病院、昭和大学烏山病院、東芝病院、都立荏原病院に勤務
2003年3月
昭和大学大学院 医学研究科 修了 博士(医学)
2006年4月~
アメリカ ハーバード大学医学部 留学 Research fellow
2008年11月
C型肝炎の免疫について研究
2013年2月
新百合ケ丘総合病院 消化器内科科長
2021年11月
竹の塚ファミリークリニック 開院 - 資格
- 日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 - ドクターからひとこと
- 家族みんなが安心してずっと通える。
丁寧に優しく、幅広く診療致します。
これまで、約25年間にわたり、消化器・肝臓内科医として、大学病院や地域基幹病院で研鑽を積んで参りました。
当院では、お腹の病気(胃腸や肝臓の病気)だけでなく、風邪や生活習慣病(高血圧や糖尿病、高脂血症など)を始めとする一般内科から、お子様の急な病気にも対応していきたいと考えております。
また、各種健診、お腹の超音波検査や胃カメラ、大腸カメラも行い、地域の皆様の“ホームドクター”として、皆様の健康のため、少しでもお力になれるように努力してまいります。
お体のことで、気になること、相談されたいことがございましたら、気軽に受診下さい。
竹の塚ファミリークリニックの特徴
特徴1:各種専門医資格を所持
当院院長は、「総合内科専門医・認定医」、「肝臓専門医」、「消化器内視鏡専門医」、「消化器病専門医」を取得。
専門的な知見に基づいた高品質な医療を提供できます。
特徴2:胃カメラ・大腸カメラ検査実施
「消化器病専門医」・「消化器内視鏡専門医」の資格を持つ院長が検査を行います。
近所でお気軽に安心安全な胃カメラ・大腸カメラ検査を受けていただけます。
特徴3:負担の少ない胃カメラ、大腸カメラ検査
当院では、患者さんにできる限り負担なく胃カメラ検査を受けていただけるよう、口だけでなく鼻からも検査を受けていただけます。また、鎮静剤の使用も可能です。
大腸カメラは、炭酸ガスを用いることで、お腹の張りなどの苦痛を軽減する検査を行っています。
特徴4:地域のプライマリケアを担います
専門分野にとらわれず、どのようなお悩みも対応いたします。
皆さまの身近にあって、何でも相談していただける「地域のかかりつけ医」を目指します。
特徴5:足立区特定検診、がん検診実施医療機関
当院では、足立区の特定健診、がん検診を実施しています。
ご希望の方は、受診券をご確認のうえ、お問い合わせください。
また、入職時検診などの、自費での健康診断も実施しています。
特徴6:発熱外来の設置
当院の発熱外来は、一般外来と診察ルートを分離。安心してご来院いただけます。
また、感染制御学専門の東邦大学教授 小林寅喆先生に感染症アドバイザーに就いていただいています。
- ◇記者コメント◇
- 当院内は清潔に保たれていて、先生は親しみやすくかかりつけ医として通うのにお勧めです。
また消化器、肝臓専門医資格をお持ちで一般内科も同時に診ていただくことが可能です。
クリニックでは数少ない新型コロナウイルスのPCR検査機器があり、最短15分以内に検査結果が分かります。
その他、かかりつけ医として嬉しい胃カメラ・大腸検査が受けられるため、わざわざ移動しなくてもいつもの先生に診ていただけるという安心感があります。
普段の自分の健康状態や持病などを把握しているからこそ見える視点があると思います。

フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種

