東京中野血管外科クリニック

最終更新日:2025年8月15日

診療科目: 血管外科 下肢静脈瘤専門外来 透析シャント専門外来
所在地: 〒164-0001  東京都中野区中野3丁目37−9ウエストインビル 3・4階
電話番号 0363048220
クリニックホームページ https://nakano-vascular.com/

診療時間(○診療  ×休診)

 
9:00~12:00 ×
14:00~17:00 ×

休診日:日曜

【祝日も診療】【完全予約制】 
△…土曜午後の診察や手術を希望される場合は電話でお問い合わせください。
※…緊急手術により診療時間の変更をお願いする場合がございます。

クリニック地図

ドクター紹介

院長 : 笹嶋 寛史(ささじま ひろふみ)

略歴
2014年3月 杏林大学医学部卒業
2016年4月 杏林大学医学部付属病院 心臓血管外科
2016年10月 東京歯科大学市川総合病院 外科レジデント
2017年10月 東京都済生会中央病院 外科レジデント
2019年4月 杏林大学医学部付属病院 心臓血管外科 助教(任期)
2021年10月 佼成病院(現 杏林大学医学部付属 杉並病院) 外科(血管外科開設)
2023年4月 杏林大学医学部付属病院 心臓血管外科 助教(任期)
2024年4月 牛久愛和総合病院 血管内治療科 医長
資格
日本外科学会 外科専門医
日本脈管学会 脈管専門医
腹部ステントグラフト実施医
下肢静脈瘤に対する血管内治療実施医・指導医
日本血管外科学会認定血管内治療医


東京中野血管外科クリニックの特徴

安心信頼のために。
患者様、ご家族様が抱える心配、不安感を出来るだけなくせるよう「明るい」「やさしい」「ていねい」を大切にしていきます。
特に「優しい」はとても難しい事だと思っています。見て、聞いて、感じて実感できるものです。受診前から始まり、落ち着ける内装、スタッフの雰囲気、分かりやすい説明、手術が気にならない工夫、一息つけるリカバリールーム、帰宅後。どの場面でも感じ取れるよう心がけていきます。
なかでも手術に関する部分はこだわりを持って作り上げました。

「明るい」「やさしい」「ていねい」が自然と出てくるようスタッフも抱える心配、不安を減らし働きやすい環境作り。まわり回ってみんなが笑顔に。より良いクリニックを目指すため「患者様」「スタッフ」「医師」さらにはその家族を大切にしています。

皆様のお役に立てるよう明るく優しく丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にご相談ください。

血管外科のスペシャリストとして下肢静脈瘤の診断〜治療〜アフターフォローまで一貫して行います。
ふくらはぎの見た目はもちろん、足がよく攣りやすい・疲れやすい方はご相談ください。
患者様が安心して通院や治療を受けることができるクリニックをめざしています
当院では木目調のデザインを取り入れ、温かみのある落ち着いた空間を演出しています。また、間接照明には色調を変えられるタイプを採用し、患者様の緊張を和らげるリラクゼーション効果を高めています。局所麻酔のみでは不安という方のために、半分眠ったような状態で受けられる「鎮静下手術」にも対応しています。また天井に設置したスクリーンでリラクゼーション映像を流し、リラックスしていただけるよう工夫しています。
杏林大学医学部附属病院 杏林大学医学部附属杉並病院 せきとぜんそくのクリニック 総合東京病院 東京医療センター

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
糖尿病
アカシジアの症状・診断・治療について
肺炎
ぜんそく(喘息、気管支喘息)
不眠症に対する睡眠薬の効果 最新の比較
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
乾燥する季節にせきが止まらない?のどの乾燥対策と注意点
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する