くろかわ内科クリニック
最終更新日:2025年8月21日
診療科目: | 内科全般、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、脳神経内科疾患、脳卒中・循環器疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、頭痛・認知症、在宅医療・緩和ケア、予防接種、検診・健康診断、自由診療 |
---|---|
最寄り駅: | 小田急多摩線「黒川駅」より徒歩1分 |
所在地: | 〒215-0034 神奈川県川崎市麻生区南黒川1-7フォレストモール |
![]() |
044-299-8787 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://kurocli.com/ | ||
![]() |
https://www.instagram.com/kurokawa.cli/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
12:00~15:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
12:00~15:00は訪問診療
土曜日は18:00まで診療
水曜、日曜、祝日は休診日
クリニック地図

院長 : 大内 崇弘(おおうち たかひろ)
- 略歴
- 日本医科大学付属病院初期研修医修了
日本医科大学第2内科、脳神経内科入局
日本医科大学
東京都保険医療公社荏原病院
新百合ヶ丘総合病院
塩田病院 脳神経内科
新百合ヶ丘総合病院 新型コロナウイルス病棟担当医
2025年1月くろかわ内科クリニック開院 - 資格
- 日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本神経学会 専門医
日本認知症学会 専門医 指導医
川崎市認定難病指定医
身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由)
Total Nutrition Therapy研修修了
エピペン処方医 - ドクターからひとこと
- 私の資格としては総合内科、神経内科、認知症とございまして、一般的な内科疾患から専門的な疾患、また若い方から高齢の方まで診療させていただきました。また直近は千葉県勝浦市の塩田病院にて高齢化地域の医療を研鑽してまいりました。
大学病院、都内の総合病院、地方の病院、新百合ヶ丘総合病院と様々な地域のそれぞれの役割の病院で診療経験がございます。
これら全ての経験がこの度私が開院するにあたり大きな力となり、幅広い診療に対応できるようになりました。新百合ヶ丘総合病院や日本医科大学多摩永山病院は私の元勤務先や母校であり、脳神経内科をはじめ他科の先生方とも多数交流があり、諸先生方より多くのご指導をいただき診療知識の成長になったと自負しております。
人の役に立ちたいという想いで、ご来院が困難な方にも寄り添えるよう訪問診療を取り入れ、末永く患者さまと向き合えると考えております。
また、ガイドラインに沿った治療をするだけではなく、患者さまに合った治療方針を一緒に考えることを心がけております。
麻生区から多摩地域の方々の日常に寄り添える医療を目指す所存でございます。
患者さま、そしてそのご家族にとって、より良い医療が提案できるよう努めてまいります。
皆さまが健やかに日々を過ごせますよう、些細なことでもお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い致します。
くろかわ内科クリニックの特徴
感染症対策について
当クリニックでは感染対策に配慮した室内構造をとっており、一般外来入口と特別診察室入口に入り口を2か所に分けております。AQIセンサー、CO2センサー完備の空気清浄機の設置をし、また院内で使用しているカーテンはすべて抗菌、抗ウイルス対応となっております。
一般の患者さまにおかれましても、入り口での手指消毒、検温へのご協力、マスクの装着をお願い申し上げます。
発熱外来の診療について
※ご来院前に必ずお読みください※
おおむね37℃を超えるような方は発熱外来を受診ください。
予約外のみの診療となります。直接ご来院ください。
特別待機室での診察となります。専用の待合室が空いてない場合はモール敷地内又は駐車場でご待機いただき、順番が近づきましたら呼出しベルでお呼び出し致します。(※原則、一般診療の受付や待合に入る事ができません)
セルフキットにてコロナ又はインフルエンザ陽性が出ている方は、メールにてキットの画像をお送りいただくか当院へご持参ください。
検査なしでも陽性判定を出すことができます。
クリニックメールアドレス: info@kurocli.com
お支払い方法が現金のみのお取り扱いとなります。
※デジスマ払いの場合はクレジット利用可能で現金不要です。
マイナ保険証の受付が出来かねるため、保険証での保険確認を行っております。保険証のご持参をお願い致します。保険証がお手元に無い場合は「マイナンバーカード+資格情報のお知らせ」にて保険証として代用可能です。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種