つのだ内科糖尿病クリニック
最終更新日:2017年5月4日
診療科目: | 内科、糖尿病内科 |
---|---|
最寄り駅: | JR京浜東北線、武蔵野線・南浦和駅西口より徒歩6分 |
所在地: | 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵2-15-3 |
![]() |
048-862-7775 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://tsunoda-clinic.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ◎ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
【休診日】水曜日、第2・4土曜日、日曜・祝祭日
◎:第1・3・5土曜日は9:00~13:00
クリニック地図
◆駐車場:4台あり

院長 : 角田 哲治(つのだ てつじ)
- 略歴
- ◆2006年3月 昭和大学医学部 卒業
◆2006年4月~ 市立島田市民病院 総合診療科
◆2009年4月~ 国家公務員共済組合連合会
横浜栄共済病院 代謝内分泌内科
◆2016年4月~ 医療法人社団松弘会 三愛病院 糖尿病内分泌科
◆2016年12月 つのだ内科糖尿病クリニック 開院 院長 - 資格
- ◆日本糖尿病学会 糖尿病専門医
◆日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医
◆日本内科学会 認定内科医
◆日本甲状腺学会
◆日本高血圧学会 - ドクターからひとこと
- 糖尿病の専門医、代謝内分泌の専門医として、生まれ育ったここ南浦和の地域の皆様に親身に診察し、納得いただける医療を提供いたします。
スタッフ一丸となって、常に最適な医療を提供できるよう努力してまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
つのだ内科糖尿病クリニックの特徴
◆2016年12月に開院した新しいクリニックになります。
院長先生は糖尿病、内分泌代謝の専門医で糖尿病、高血圧、脂質異常などの
生活習慣病の専門治療を行っています。
南浦和ご出身の若いやる気のある院長先生が親身に診察してくださります。
- 診療科目
- ◆一般内科:風邪の諸症状、頭痛、腹痛、体がだるいなど、体の不調全般の診察を行っています。
◆生活習慣病:糖尿病、高血圧、脂質異常症などの早期発見と治療を行っています。
血液検査は院内で行い、HbA1c、血糖値、コレステロール、甲状腺など
当日結果説明ができます。
◆内分泌代謝:バセドウ病や橋本病といった甲状腺の病気や男性型脱毛症(AGA)、
勃起不全(ED)などのホルモン異常の相談・治療を行います。 - 管理栄養士による栄養相談を行っています
- 当院では管理栄養士が常勤しております。
生活習慣病の改善・治療には日頃の生活習慣の改善が大切です。
患者様のライフスタイルに合わせた、無理のない改善方法を管理栄養士が
提案いたしますので、ご相談ください。
- 三愛病院、埼玉メディカルセンター、戸田中央総合病院、埼玉県済生会川口総合病院 自治医科大学附属さいたま医療センター、さいたま赤十字病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種