最終更新日:2025年7月2日
不眠症に対する睡眠薬の効果 最新の比較
2023年1月、Yue JLらは、成人の不眠症に対する不眠症治療薬の有効性と忍容性の比較の解析を報告しました1)。
入眠困難に対する薬剤の効果の比較では、以下の順で有効な結果でした(日本未承認薬を除く)、(図1)。
- ダリドレキサント(クービビック)
- ゾルピデム(マイスリー)
- レンボレキサント(デエビゴ)
- メラトニン(メラトニン)
- トリアゾラム(ハルシオン)
- トリミプラミン(スルモンチール)
- ロルメタゼパム(エバミール・ロラメット)
- スボレキサント(ベルソムラ)
- ジフェンヒドラミン(ジフェンヒドラミン)、(市販薬のドリエル)
- ゾピクロン(アモバン)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- トラゾドン(デジレル・レスリン)
図1 入眠困難に対する薬剤の有効性の比較
中途覚醒に対する効果の比較では、以下の順で有効な結果でした(日本未承認薬を除く)、(図2)。
- レンボレキサント(デエビゴ)
- ダリドレキサント(クービビック)
- ゾルピデム(マイスリー)
- トラゾドン(デジレル・レスリン)
- スボレキサント(ベルソムラ)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- ゾピクロン(アモバン)
- メラトニン(メラトベル)
- ラメルテオン(ロゼレム)
図2 中途覚醒に対する薬剤の有効性の比較
総睡眠時間に対する比較では、以下の順で有効な結果でした(日本未承認薬を除く)、(図3)。
- レンボレキサント(デエビゴ)
- ゾルピデム(マイスリー)
- ダリドレキサント(クービビック)
- スボレキサント(ベルソムラ)
- ラメルテオン(ロゼレム)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- メラトニン(メラトベル)
- ゾピクロン(アモバン)
図3 総睡眠時間確保に対する薬剤の有効性の比較
睡眠効率(実際の睡眠時間÷実際にベッド・布団にヨコになっていた時間×100)に対しては以下の順で有効でした(日本未承認薬を除く)、(図4)。
- レンボレキサント(デエビゴ)
- ゾルピデム(マイスリー)
- トリミプラミン(スルモンチール)
- スボレキサント(ベルソムラ)
- ロルメタゼパム(エバミール・ロラメット)
- トラゾドン(デジレル・レスリン)
- ラメルテオン(ロゼレム)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- メラトニン(メラトベル)
図4 睡眠効率(睡眠時間/ベッドにいた時間×100)に対する薬剤の有効性の比較
忍容性は以下の順で良好は結果でした(日本未承認薬を除く)、(図5)。
- ロルメタゼパム(エバミール・ロラメット)
- メラトニン(メラトベル)
- レンボレキサント(デエビゴ)
- ラメルテオン(ロゼレム)
- トリミプラミン(スルモンチール)
- ダリドレキサント(クービビック)
- ゾルピデム(マイスリー)
- ゾピクロン(アモバン)
- スボレキサント(ベルソムラ)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- ブロチゾラム(レンドルミン)
- トリアゾラム(ハルシオン)
図5 不眠症治療薬に忍容性の比較
これらの結果から著者らはオレキシン受容体拮抗薬が効果、忍容性において良好で、中でもレンボレキサント(デエビゴ)、ダリドレキサント(クービビック)が優れた結果であったと述べています。
Zドラッグ(ゾルピデム、ゾピクロン、エスゾピクロン)は有効性は認められるものの、忍容性・安全性へのリスクがあることを指摘しています。
Yue JLらの報告に先立ち、2022年6月De Crescenzo Fらによって成人の不眠症に対する薬物治療の効果を比較した研究結果が報告されていました2)。
この研究の解析では、4週間の短期間での薬剤の有効性の比較では、以下の順で有効な結果でした(日本未承認薬を除く)、(図6)。
- 短時間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬
- 中間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬
- 長時間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬
- トラゾドン(デジレル・レスリン)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- ゾピクロン(アモバン)
- ゾルピデム(マイスリー)
- レンボレキサント(デエビゴ)
- スボレキサント(ベルソムラ)
図6 短期間における不眠症に対する睡眠薬の効果の比較
3か月以上の長期間における薬剤の有効性の比較では、以下の2剤が有効な結果でした(図7)。
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- レンボレキサント(デエビゴ)
図7 長時間における不眠症に対する睡眠薬の効果の比較
4週間の短期間での薬剤の忍容性の比較では以下の2剤が忍容性が低い結果でした。
- ゾピクロン(アモバン):オッズ比2.01
- ゾルピデム(マイスリー):オッズ比1.77
3か月以上の長期間における薬剤の忍容性の比較ではゾルピデムが忍容性の低い結果(オッズ比2.02)でした。
安全性の比較では以下の順に安全性が低い結果でした(図8)。
- 長時間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬
- 短時間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬
- ゾピクロン(アモバン)
- エスゾピクロン(ルネスタ)
- 中間型ベンゾジアゼピン系睡眠薬
- ゾルピデム(マイスリー)
図8 不眠症に対する睡眠薬の安全性の比較
これらの結果から著者らは、全体として不眠症に対し、エスゾピクロン(ルネスタ)とレンボレキサント(デエビゴ)が良好な薬剤プロフィールを有するとしつつも、エスゾピクロン(ルネスタ)は有害事象の懸念があり、レンボレキサント(デエビゴ)は現段階では安全性の確率は不十分と述べていました。
今回の2023年1月のYue JLの解析で、レンボレキサント(デエビゴ)の忍容性・安全性はより明確になったと言えます。
文献
- 1) Yue JL, et al. : Efficacy and tolerability of pharmacological treatments for insomnia in adults: A systematic review and network meta-analysis. Sleep Med Rev, 68 : 101746, 2023.
- 2) De Crescenzo F, et al. : Comparative effects of pharmacological interventions for the acute and long-term management of insomnia disorder in adults: a systematic review and network meta-analysis. Lancet, 400 : 170-184, 2022.
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種