最終更新日:2022年11月29日

妊婦のマイナートラブル 便秘

妊娠中の便秘は妊娠初期から、分娩後まで自覚することが多く、約40%の妊婦さんに認めるとの報告もあります。

便秘の原因

妊娠中はプロゲステロンの作用で腸の動きが低下するため食事が腸管を通過する時間が長くなります。その為水分がより吸収され便が硬くなりやすいです。

また、子宮が大きくなるため腸を圧迫しそれによってより食物が腸の中に留まりやすくなっています。

症状

排便回数が1週間に3回未満となり、便が硬く、腹部膨満や残便感も生じます。

便秘によって妊娠中の吐き気や嘔吐の症状が強くなることもあります。

対処法

十分な水分や食物繊維を摂取することが大切です。また適度な運動も便秘の予防に有効です。

また、薬物療法としては酸化マグネシウムなどを使用して対応することも多いです。症状のある方は一度ご相談ください。

お話を伺ったのは・・・
市田 知之 (いちだ  ともゆき ) 先生
ドクターのクリニック詳細情報
新宿南口レディースクリニック
産科、婦人科、産婦人科

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
ドライアイ
中心が見えづらい
緑内障
高血圧
新型コロナストレスと過食
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
乾燥する季節にせきが止まらない、のどの乾燥対策は?
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する