最終更新日:2013年4月24日

不眠は不妊!?寝る女は“整う”

不眠は不妊!?寝る女は“整う”(ホルモンバランスが乱れ、月経不順になる話)

「最近、あなたはよく眠れていますか?」と聞かれて
「はい」と答える人が少なくなっているように感じます。
眠りが浅い、途中に目が覚める、目覚めがスッキリしないなど、
睡眠にまつわる悩みを抱えている人が増えており、
あなたも睡眠トラブルに悩まされていませんか?

いつもイキイキとはつらつとしていて、遊びも仕事もアクティブに人生を楽しみたい人が、まず取り組むべきことは、睡眠時間の確保。

慢性的なだるさ、頭痛、胃腸の不調をはじめ、月経不順やひどい生理痛、うつ的な心の病など、
何らかの不調を抱えてクリニックに駆け込んでくる人の多くが睡眠不足です。
平均3~4時間なんて人も増えてきています。
皆さんの平均睡眠時間の理想を言うと、6~8時間です。

今回は、睡眠について知り、ただ寝るのではなく、質を上げるコツを解説します。
でも、“本当に眠れない”という病気もあるので、
心当たりのある人は、心療内科、神経内科などを受診してください。
最近は「睡眠外来」のある総合病院もあります。

眠っているとき、人はどのような状態になっているのでしょうか。
眠りにはサイクルがあり、約90分交代で深い眠り(ノンレム睡眠)と
浅い眠り(レム睡眠)を繰り返します。
まず、入眠するとすぐに深い睡眠が訪れ、この状況が90分間続きます。
その後の90分は浅く、次の90分は深く・・・と深→浅→深→浅と交互に繰り返します。
深い眠りのときに、脳が休み、体は細胞と神経機能の修復をします。
アンチエイジングに有効な「成長ホルモン」はこのとき分泌されます。
寝る時間を3時間のセットに考えると目覚めがいいので、
まず6時間寝ることを目標にしてみましょう。

浅い眠りでは、脳が活動開始。
ここで記憶が整理され忘れるものと覚えておくものを選択します。
「嫌なことがあったけれど、一晩眠ったらスッキリした」といいますが、
それはこの働きによるものなんですね。ちなみに、このときに夢を見ます。
つまり、深×浅の睡眠サイクルを繰り返し、心と体を修復しています。

だから睡眠時間が少ないと、ダメージ回復が充分できなくなり心身の不調が起こるのは当然のこと。
皆さん見落としていますが、睡眠不足は不妊につながることもあります。
よく眠らないことによって、神経系統のダメージが回復せず、
ホルモンの分泌が乱れ、排卵が不安定になるから。

それに、美容面での悪影響もあり、睡眠時間が足りないと、
肌細胞が回復せずに、疲れた印象になってしまいます。
さらに、心の健康にも関わり、記憶の取捨選択ができず、
いつまでもイヤなことが忘れられず、くよくよイライラ状態が続くことも。
これをほっておくと、うつ病につながることもあります。

よく眠れない、眠りが浅い人という人が、すべきことは3点のみ。

●眠りの1時間前にモニターや画面など目に直接入る光を見ない。
光による刺激は、人間の体内時計を「起きる」モードにしてしまいます。
ですから、テレビやパソコン、携帯電話、スマホなどは、思い切ってOFFに。
部屋もなるべく暗く・・・薄明かりでリラックスできる音楽など流してみることをオススメします。

●眠る前に入浴したり、温かいミルクや白湯など飲み体を芯から温める。
体を温めることにより、リラックスしますので寝つきが悪い人にはおススメ。
ホットミルクは気持ちを安定させる効果もありますので、試してみてはいかがでしょうか。

●夜遅くにお菓子などを食べず、夕飯は早めに終わらせる。
眠れない人の多くが、夜遅くに食事をしたり、間食したりしています。
特に糖類や炭水化物を食べると、体が代謝のために動き出してしまいます。
眠る2時間前は間食をしないほうがベターです。

この3点に注意すると、「眠れない」という悩みが少しずつ改善していくはず。
眠る人は、心身共に整って、いい状態で毎日を過ごすことができます。

さあ、今日はいつもより1時間早く家に帰り、早めに夕食を済ませ、湯船につかってリラックス。
そして、部屋を暗くして、ケータイやスマホの電源をOFFしてみてはいかがでしょうか。
目覚まし時計をセッテイングしてベッドに入れば、いつもと違う朝が待っているはずです。

お話を伺ったのは・・・
宗田 聡 (そうだ  さとし ) 先生
ドクターのクリニック詳細情報
広尾レディース
産婦人科

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
六君子湯の効果・作用・副作用
五苓散の効果・作用・副作用
抑肝散の効果・作用・副作用
補中益気湯の 効果・作用・副作用
当帰芍薬散の効果・作用・副作用
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
乾燥する季節にせきが止まらない、のどの乾燥対策は?
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する