医療法人社団銀座木原会
日本橋木原クリニック
最終更新日:2013年3月8日
診療科目: | 内科、アレルギー科、呼吸器科、禁煙外来、心療内科(カウンセリング有) |
---|---|
最寄り駅: | 日比谷・都営浅草線:人形町駅A4より徒歩約4分 |
所在地: | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5デンヨービル1階 |
![]() |
03-5651-1113 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.ginza-kihara-clinic.or.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | × | × | × |
◎木曜午後…16:00~17:00
心療内科初診の場合は、必ずご予約のうえ16:00までに受診してください
カウンセリング…すべて予約制
クリニック地図

院長 : 木原 廣美(きはら ひろみ)
- 資格
- 日本内科学会認定医
日本アレルギー学会認定医
日本呼吸器学会専門医
日本心身医学会認定医・指導医、代議員
日本医師会認定産業医

非常勤スタッフ : 奥野 剛
- 資格
- 医学博士
お茶の水女子大学名誉教授

顧問 : 吾郷 晋浩
- 資格
- 医学博士
文京女子大学大学院人間学研究科教授
日本心身医学会理事長・専門指導医
日本心療内科学会常任理事
日本ストレス学会理事
日本アレルギー学会評議員・専門医
日本橋木原クリニックの特徴
一般内科的疾患、生活習慣病(いわゆる成人病)などの慢性疾患、さらにストレスが特に強く関与した心身症といわれる疾患をお持ちの患者さんに対して、従来の内科的治療ばかりでなく心身両面からの治療を行っています。
通常の風邪や腹痛・頭痛などの一般内科的疾患、高血圧・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症などの生活習慣病、気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・花粉症などのアレルギー性疾患、そして慢性閉塞性肺疾患と呼ばれる呼吸器疾患、さらに過敏性腸症候群・自律神経失調症・更年期障害・過換気症候群などからパニック障害・不眠・軽症うつなどの疾患を対象にしています。
それぞれの患者さんの心理的社会的ストレスの関与に応じて適切な心身両面からのアプローチを実施いたします。
院内は、なるべくリラックスしていただけるよう家庭的な雰囲気を保つようにし、病気に対して患者さんと同じ視線で診療するよう心がけています。
「親切・誠実」をモットーにし、大事なことは、患者さんの話をじっくりと聞くことと考えていますので、投薬のみの治療はいたしません。特にストレス状況(家族や職場の状況など)に関しては時間をかけて、話をお聞きします。
より専門的な心理療法を希望される方には、専門のカウンセリングルームで、臨床心理士(カウンセラー)による時間をかけたカウンセリングを実施したり、リラクセーションのための自律訓練法の指導もとり入れています。
また、より専門的な検査、手術、入院が必要な場合は、病状に応じて、患者さんの希望もお聞きしながら、最適な病院をご紹介いたします。普段はクリニックに通院し、専門性が必要な場合は病院へ、という協同診療をおこなっています。
当クリニックのホームページも是非ご覧下さい。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種