医療法人社団明誉会
亀井消化器内科クリニック
最終更新日:2022年7月28日
診療科目: | 消化器科 胃腸科 内科 胃カメラ(内視鏡検査) 大腸内視鏡 がん検診 セカンドオピニオン外来 人間ドック |
---|---|
最寄り駅: | 東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」 徒歩0分 東武東上線「成増駅」 南口徒歩2分 |
所在地: | 〒175-0094 東京都板橋区成増1−28−15林屋ビル2階 |
![]() |
03-3976-4180 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.kamei-clinic.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
超音波検査・内視鏡検査は8:00〜9:00
クリニック地図
東京メトロ有楽町線・副都心線 「地下鉄成増駅」 4番出口より徒歩0分

院長 : 魚谷 英之
- 略歴
- ・昭和56年 都立西高 卒業(中野区出身)
・昭和63年5月 富山医科薬科大学 第二外科 入局
・平成18年10月 富山大学附属病院 第二外科 講師
・平成23年4月 富山大学附属病院 光学医療診療部 准教授
・平成30年10月 岩手県立軽米病院 内科医長
・令和3年4月 同院 副院長
・令和3年7月 亀井消化器内科クリニック 院長 - 資格
- ・日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医・支部評議員
・日本消化器病学会 専門医
・日本外科学会 専門医・指導医
・日本消化器外科学会 専門医・指導医
・日本緩和医療学会指導者研修終了
・日医認定産業医
亀井消化器内科クリニックの特徴
■■■診療内容■■■
一般内科、消化器科(特に膵臓・胆嚢・肝臓(すいぞう・たんのう・かんぞう)の専門医)、
胃腸科、胃カメラ(上部内視鏡)、大腸検査(下部内視鏡)、がん検診、
セカンドオピニオン外来、人間ドック
■■■クリニックの特色■■■
患者さんのお話をしっかりと聞き、適切でやさしい医療を心がけられるそうです。
親しみをもって、なんでも相談できるクリニックでありたいとおっしゃられていました。
ただ、肝臓に病気を持たれている患者様にはがんに対する警戒をしていただきたいと
おっしゃっていました。肝臓は沈黙の臓器と言われていて、
本当に悪くなるまで症状ができくい臓器です。
エコー(超音波検査)により、早期にがんを発見することをお勧めされていました。
エコーの画像をもとにがんの早期発見をするためには、
20年間培ってきた技術と経験が頼りになります。
胃カメラは苦しくないように気配りしてくださるそうです。
また、大腸検査も痛くない検査がしてもらえるそうです。
血管年齢の測定や動脈硬化の診断も超音波診断装置(エコー検査)でしてもらえます。
■■■クリニックの設備■■■
待合室は広くゆったりしています。
バリアフリー、手すり、車いす用お手洗い、非常呼び出しなどの安心設備が整えられています。
快適さと安全性に配慮されているクリニックです。
- がん研有明病院 東京大学医学部附属病院 東京医科大学 等
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種