ささき胃腸科クリニック
最終更新日:2014年11月13日
診療科目: | 胃腸科, 内科 |
---|---|
最寄り駅: | 北浦和駅東口から東武バス「さいたま市立病院」行きに乗り、「西宿」バス停下車徒歩1分 |
所在地: | 〒336-0932 埼玉県さいたま市緑区中尾608−2 |
![]() |
048-874-7500 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.newton-doctor.com/doctor/saitama7/ichouka/s03/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
クリニック地図
駐車場10台

院長 : 佐々木 宏晃
- 資格
- 日本消化器癌学会認定専門医
日本消化器内視鏡学会認定専門医
日本大腸肛門病学会認定専門医
日本内科学会認定医
日本大腸肛門病学会評議員
日本消化器内視鏡学会埼玉部会理事
東京女子医科大学第二外科非常勤講師
ささき胃腸科クリニックの特徴
最近胃や大腸の内視鏡検査を受ける方が多くなりました。これは日本の高齢化社会 による健康志向のため、健康診断を進んで受ける方が増加し、二次検査を指示されることが増えてきたこと。また昔と違い機器の改良や技術の進歩により、以前ほど検査 がつらくなく簡単に受けられるようになったこと。症状のない早期癌のうちに発見できれば、手術をしなくても内視鏡下に切除可能なことなどが一般の方にもよく啓蒙されてきたためと思います。
内視鏡検査は経験豊富な専門医が施行すればほぼ安全な検査ですが、一般的には偶発症(検査そのものや麻酔、内視鏡下の治療に伴う合併症)の発生は一定の確率で起こりえます。残念ながらほとんどは検査医の未熟によることが多いのです。大病院では患者さんが検査医を指定することは,よほどのコネでもないとできない相談です(大病院では初心者の指導も重要な役割です。誰でも最初はこのような病院で内視鏡検査を学ばねばなりません)。その点個人の診療所は最初から検査医を指定しているのと同じです。したがって信頼できる“内視鏡の専門医”がいる診療所を探すことが大事です。
当院は経験豊富な専門医による、安全・正確そして苦痛の少ない内視鏡検査が特徴です。
是非訪ねてみてください。
- さいたま市立病院、埼玉社会保険病院、自治医大大宮医療センター、大宮日赤病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種