人形町駅前こころのクリニック

最終更新日:2024年6月4日

診療科目: 精神科、心療内科
最寄り駅: 地下鉄日比谷線・都営浅草線人形町駅A3出口より徒歩1分
所在地: 〒103-0013  東京都中央区日本橋人形町2-6-7SLI人形町7階
電話番号 03-5644-0556
クリニックホームページ https://ment-ningyocho.com/
SNS(facebook、instagramなど) https://ment-ningyocho.com/blog/

診療時間(○診療  ×休診)

 
09:30~13:30 × × ×
15:00~18:30 × × ×

△土曜日 09:30~12:30 14:00~16:00
休診日 木曜、日曜、祝祭日
※ 予約優先制

クリニック地図

ドクター紹介

院長 : 山内 孝夫

略歴
防衛医科大学校卒業
海上自衛隊医官として各自衛隊病院に勤務
医療法人社団薫風会 山田病院 
会計検査院 健康管理医 兼務
医療法人社団上桜会 ゆうメンタルクリニック秋葉原院 院長
資格
精神神経学会認定専門医
日本医師会認定産業医
ドクターからひとこと
こんにちは、院長の山内と申します。

現代は人々の生活様式や働き方の多様化が進み、精神疾患がありふれたものになってきています。精神疾患には多くの分類がありますが、実際にメンタルヘルスにおいて問題となるのは患者さんそれぞれの状況、職場や生活環境において経験する“困難さ”です。その“困難さ”の原因になるものが、働き方の問題であったり、人間関係の問題であったり、精神障害であったりします。そのため、患者さんにある精神疾患のみを治療するだけではうまくいかないことが多くあります。“困難さ”を解決するためには精神疾患の治療と同時に周辺環境への対応を同時に行わなければなりません。私はこの違いが精神科治療のわかりにくさを表していると常々思っています。精神科治療は問題解決を志向することが必要です。

それでは日常で“困難さ”を感じたときどうすればよいでしょう。インターネットには様々な知識があふれていますが、「自分が今どのような状態で、何をすればよいのか」というのはなかなか出てきません。このような中で、私はそれぞれの悩みを解決していくうえで最初の受け皿となるべく、当院を立ち上げました。できることは多くはありませんが、解決の道筋を一緒に考えてゆくことを第一としております。

よくわからない、うまくまとまらないなどありましたらお気軽に相談ください。


人形町駅前こころのクリニックの特徴

何かおかしい、と悩んだら お気軽のご相談ください

職場でのメンタル失調に対応しています
産業医、健康管理医の経験をふまえ、各業種における職場対応も含めた治療を行っています
大人の発達障害相談
成人における注意欠陥多動性障害の治療、コンサータを含めた薬物療法を行っています。
薬物療法は、必要最低限を目指しています。

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
ドライアイ
中心が見えづらい
緑内障
高血圧
新型コロナストレスと過食
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
乾燥する季節にせきが止まらない、のどの乾燥対策は?
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する