青葉おおしお総合クリニック 内科・外科・産婦人科
最終更新日:2024年5月27日
診療科目: | 胃腸内科、産婦人科、外科、内科、内視鏡内科、糖尿病内科、大腸・肛門外科、乳腺外科、麻酔科 |
---|---|
最寄り駅: | JR北仙台駅から徒歩7分 地下鉄南北線北仙台駅から徒歩7分 通町二丁目バス停から徒歩2分 |
所在地: | 〒981-0915 宮城県仙台市青葉区通町2-12-1 |
![]() |
022-346-7905 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://oshioclinic.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × | △ | × |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
△婦人科の火曜日午前、第2・第4日曜日休診
△日曜日診療14:00まで
休診日:金曜日午後、土曜日、祝日
受付時間は診察終了30分前、診療状況により早く受付を終了することがあります。
クリニック地図
クリニック前に無料駐車場20台完備しております。

院長 : 大塩 博(おおしお ひろし)
- 略歴
- 1997年 福島県立医科大学医学部医学科卒業
2004年 東北大学医学部大学院医学研究科 医学専攻博士課程卒業
2010年 独立行政法人地域医療推進機構仙台南病院 主任外科部長
2015年 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター 外科医長
2020年 山形大学医学部外科学第一講座 病院教授
2023年 University Melbourne Peter MacCallum Cancer Centre留学
2023年 仙台市医療センター仙台オープン病院 外科部長 - 外国語対応
- 英語
- 資格
- 日本外科学会専門医
日本消化器外科学会専門医
厚生労働省発医政麻酔標榜医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
消化器がん外科治療認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
日本消化器内視鏡学会上部内視鏡スクリーニング認定医
日本消化器内視鏡学会大腸内視鏡スクリーニング認定医
日本外科学会指導医
日本消化器外科学会指導医
Certificate of Robotic Obsevationship
日本内視鏡外科学会推奨ロボット手術プロクター認定
日本外科学会認定医
日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィー読影認定医
日本乳がん検診精度管理中央機構乳房超音波読影認定医
日本医師会認定産業医
日本糖尿病協会登録医
医学博士(東北大学) - ドクターからひとこと
- この度仙台市青葉区通町に「青葉おおしお総合クリニック」を開設させていただくことになりました院長の大塩博です。
主に大学病院・基幹病院にて大腸癌診療のオピニオンリーダーの一人として教育・診療に携わってまいりました。この度かねてよりの夢であった夫婦での開業の機会をいただき地域医療でのかかりつけ医から高度先進医療への架け橋へとなれればと考えております。
当院の理念に、患者様だけでなくスタッフにも優しいクリニックを掲げさせていただきました。病気だけを診るのではなく心の状態やご家族を含めた人にやさしい診察を行っていきます。さらに専門の消化器内科・外科の診療だけでなく一般内科診療においても糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの慢性疾患をはじめとした、内科全般にわたる幅広い領域で徹底的に医療の質にこだわった診療を行いたいと考えております。大学病院・基幹病院で学生、研修医、専攻医の教育に長年携わってまいりました。その時より物事の本質を深く追求しすべての医療に対して徹底的にこだわるという姿勢が身についております。
がん診療に長年携っていると予防医学の重要性も非常に大きいと感じられるようになってきます。当院では通常の健康診断・予防接種・人間ドックのほかに、現時点では保険診療外ではありますが自由診療としてメタロバランス検診や腸内フローラ検査、オーソモレキュラー検査による栄養診断のアドバイスなども行わせていただき地域の皆様の少しでも未病の礎へと貢献できればと考えています。
地域の皆様から青葉おおしお総合クリニックを受診してよかった、働いてよかったと思われるようなクリニックを目指していこうと考えております。どのようなことでも気軽にご相談いただければと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

副院長 : 大塩 清佳(おおしお さやか)
- 略歴
- 2003年 東北大学医学部医学科 卒業
2007年 東北大学病院 産婦人科 医員
2020年 東北大学病院 産婦人科 助教
2022年 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター 産婦人科 - 資格
- 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
母体保護法指定医
医学博士 学位 - ドクターからひとこと
- 婦人科診療を担当いたします、大塩清佳(おおしお さやか)と申します。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
東北大学病院在職中は周産期医療(産科診療)を専門として、リスクの高い患者様の診療に多く携わってきました。これからは地域の方々に親しまれる産婦人科医として、妊婦さんはもちろん、思春期のお子様から更年期、老年期の女性まで幅広く、その人の生涯に関わっていけるような医師を目指していきたいと思っております。
患者様に寄り添う医療の提供と皆様のかかりつけ医になれるように頑張りたいと思います。
院内ではプライバシーに十分配慮し、男性医師には話しにくい女性ならではの悩みやご相談にも真摯に対応いたします。
当院では分娩は扱っておりませんが、セミオープンシステムでの妊婦健診は受けていただけます。
困っていること、気になる症状がありましたら、ぜひお気軽にご来院ください。
青葉おおしお総合クリニック 内科・外科・産婦人科の特徴
JR北仙台駅の近くに新しく開院されたクリニックです。
JR駅や地下鉄駅にも近く、車で通院される方も駐車場20台を完備されています。通院しやすい環境が整っているクリニックです。
男性と女性の医師が二人体制で診療に携わっており、日曜日も14:00まで診療を行っているなど様々なニーズに対応できる体制を取っています。
診療内容は消化器内科・外科を中心に、高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの様々な慢性疾患の治療にも力を入れています。
最新の設備が整っており、その内容も総合病院と同等レベルです。
採血結果、CT等検査内容によっては当日結果が出るため、早く結果を知りたい方には最適です。
地域医療に力を入れられているのが感じられる、かかりつけ医としても最適な安心できるクリニックだという印象を受けました。(取材:K.O.)
- かかりつけ医として幅の広い診療・日曜診療
- <かかりつけ医として幅の広い診療・日曜診療>
内科・外科から産婦人科までの幅の広い診療を行っています。ちょっとした切り傷・打撲から発熱などのかぜ症状も気軽にご相談ください。一番身近なかかりつけ医として責任をもって健康管理を引き受けます。平日お忙しくて来院できない方のために日曜診療も行うことといたしました。
<医師2人体制による診療>
内科・外科は男性医師が産婦人科は女性医師が担当します。クリニックは内科・外科、産婦人科が入口から分かれており男性の医師では抵抗のある方でも気軽に来院いただけます。 - 慢性疾患の治療に力を入れ地域医療に貢献します
- <専門性の高い消化器診療、眠ってできるカメラ>
腹痛、胸やけ、便秘、下痢など消化器症状でお困りの場合、希望によりに専門性の高い検査や治療が当日に受けられます。ご希望により眠ってできる胃カメラ・大腸カメラ・CT検査を一日で行うことも可能です。さらに当院では糖尿病・高血圧・脂質異常症の治療にも力をいれています。一生薬を飲まないといけないなど不安がある場合、生活習慣へのアドバイスやひとり一人の希望を聞きながら治療方針を相談させていただきます。
<充実した設備>
最新のマルチスライスCT装置、4D超音波診断装置、ハイビジョン内視鏡システム、院内採血システムにより「血液像」「肝機能」・「腎機能」「尿酸」「コレステロール」「HbA1c」の検査結果が当日出ます。検査結果を後日聞きに来るといった負担が軽減されます。
- 東北大学病院、東北医科薬科大学病院、仙台医療センター、仙台市立病院、東北公済病院、東北労災病院、仙台赤十字病院、仙台オープン病院、仙台厚生病院、宮城県立こども病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種