新緑糖尿病内科クリニック
最終更新日:2023年10月25日
診療科目: | 糖尿病科、内分泌科、一般内科 |
---|---|
最寄り駅: | JR京浜東北線「川口駅」東口より徒歩4分 |
所在地: | 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-13-1 樹モールプラザ3F |
048-446-7701 | |||
https://shinryoku-clinic.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
【休診日】木曜日、日曜・祝祭日
※最終受付は17:30になります。
クリニック地図
【樹(じゅ)モールプラザの3階になります】
佐藤 雄紀(さとう ゆうき)
- 略歴
- ◆信州大学医学部卒業
◆長野赤十字病院 初期研修医
◆東京都済生会中央病院 総合診療科
◆慶應義塾大学病院 血液内科
◆埼玉メディカルセンター 糖尿病内分泌代謝内科
◆新都心ホームケアクリニック
緩和ケア訪問診療、糖尿病内科、血液内科、肥満外来
◆2023年7月 新緑糖尿病内科クリニック 開院 院長
- ドクターからひとこと
- 私は、父が長年人工透析を受けていたことから、「人工透析に苦しむ人をなくしたい」との思いから医学の道へ進み直しました。その後、糖尿病診療・内科・生活習慣病・血液癌の治療・緩和ケア医療と、幅広い診療に携わって参りました。糖尿病の専門家としてだけではなく、患者様本人や家族の方と、最初から最期まで向き合いながら診療したいという思いから開院に至りました。
通院が苦痛ではない、また来たいと思っていただけるクリニックを作りたいと思っており、「誠実」で「真心」込めた治療をしてゆきたいと考えております。皆様のご来院をお待ちしております。
新緑糖尿病内科クリニックの特徴
◆2023年7月に開院した新しいクリニックになります。
◆検査機器が充実しており、即日に検査結果をお伝え出来ます。
●血球計算機(日本光電社製):全血球計算(8項目)が可能です。
●HbA1c計測器(アークレイ社製):その場で正確なHbA1c値が測定可能です。
- 糖尿病科、内分泌科
- ●糖尿病科
当院では質の高い医療を気軽に受けていただくため、HbA1c, 血糖, 尿, 血算といった精度の高い検査を院内で行い結果をお伝えできる環境を整えます。また、管理栄養士、療養指導士による指導を受けていただくことで生活習慣による治療を重視しております。
●内分泌科
内分泌疾患は、離れた場所にある臓器間で情報の橋渡しをするホルモンの分泌異常により生じます。ごくありふれた症状から見つかることもしばしばあります。
当院では内分泌の経験豊富な医師が診察に当たります。 - 一般内科
- 内科一般の診察も受け付けております。
次の様な症状がある場合、お早めにご相談下さい。
●発熱 ●咳 ●喉の痛み ●腹痛 ●頭痛 ●胸の痛み
●動悸 ●嘔吐 ●下痢 ●便秘 など
気軽に通院できるかかりつけ医として当院をご利用ください
- ◆済生会川口総合病院 ◆川口工業総合病院 ◆川口市立医療センター ◆帝京大学医学部附属病院 ◆埼玉メディカルセンター
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種