札幌おおの眼科
最終更新日:2023年6月13日
診療科目: | 眼科 |
---|---|
最寄り駅: | 地下鉄東豊線「元町駅」1番出口徒歩約13分ほか。 グリーンメディカルモール無料駐車場約50台完備。 詳しくは当院ホームページをご参照ください。 |
所在地: | 〒065-0024 北海道札幌市東区北二十四条東21-5-27 |
![]() |
011-299-8800 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://ohnoganka.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | × | × |
14:00~17:30 | ○ | △ | ○ | △ | × | × | × | × |
★火・木の午前診療は11時30分まで
★火・木の午後は手術
★休診日:金曜午後、土曜午後、日曜、祝日
※眼鏡合わせをご希望の方、当院で初めてコンタクトレンズを作られる方は
受付終了30分前までの来院をお願い致します
クリニック地図
西友 元町北二十四条店さま近く

院長 : 大野 晋治(オオノ シンジ)
- 略歴
- 2015年 旭川医科大学大学院修了(医学博士)
2015年 旭川厚生病院眼科 医長
2017年 旭川医科大学眼科学講座 助教
2018年 旭川医科大学眼科学講座 病棟医長
2019年 旭川医科大学眼科学講座 医局長
2020年 旭川医科大学眼科学講座 講師
2022年 旭川医科大学 客員講師
2022年 札幌おおの眼科 院長 - 資格
- 日本眼科学会認定 眼科専門医
医学博士
眼科PDT認定医
身体障害者福祉法指定医
視覚障害者用補装具適合判定医師
水晶体嚢拡張リング(CTR)実施医
ボトックス講習実技セミナー受講医 - ドクターからひとこと
- 2007年に旭川医大を卒業後、大学病院や総合病院で診療経験を積んでまいりました。特に10年に及ぶ旭川医大病院在職中は多くの難症例の治療にあたり研鑽を重ねてきました。当院では大学病院レベルの医療機器を使用し、医学的・科学的根拠に基づく適切な医療を提供できるよう努めております。患者さんの気持ちに寄り添い、不安な気持ちを解消していただけるよう「わかりやすい医療」を目標としています。
当院ホームページには代表的な病状や手術・手術費用の目安も掲載しております。是非、ご参照ください。
札幌おおの眼科の特徴
大学病院レベルの医療機器を使用し、眼にかかわる悩み全てに対応。
専門性の高い日帰り手術を実施。
- 眼に関する全ての症状に対応
- ちょっとした眼の違和感やかゆみなどの軽い症状から、時として失明につながる視力低下まで、大学病院レベルの医療機器を使用し、眼にかかわる悩み全てに対応します。市内総合病院・クリニックとの連携をとり、全身状態や疾病の重症度に応じた適切な医療の提供を心がけます。
- 専門性の高い日帰り手術
- 最新の手術装置を用いて、極小切開による白内障手術・硝子体手術・緑内障手術を実施致します。傷口が小さいことから、術中・術後の痛みが少なく、早期の社会復帰が可能です。当院の特徴である網膜診療(加齢黄斑変性・糖尿病網膜症・網膜静脈閉塞症など)では、硝子体内注射の即日投与に対応し、患者様の利便性向上に努めます。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種