むさしのレディースクリニック
最終更新日:2018年7月12日
診療科目: | 産科、婦人科、助産師外来、母乳外来 |
---|---|
最寄り駅: | 電車:JR中央線『武蔵境』駅・西武多摩川線『武蔵境』駅【北口】徒歩3分 |
所在地: | 〒180-0022 東京都武蔵野市境1-4-3ヒルズK1階 |
![]() |
0422-38-6340 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://musashino-ladies.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
15:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
△:土曜日は9:30 ~ 13:00
休診日:木曜日・土曜日午後・日曜・祝祭日
受付は終了時間の30分前までとなります。
母乳外来は完全予約制となります。
クリニック地図
JR中央線及び西武多摩川線『武蔵境』駅の北口より徒歩3分
北口を出て真直ぐ横断歩道を渡り、マクドナルドとFamilyMartの間の通りを進みます。
突当りを右に曲がり、直ぐにある一本目のT字路を左に曲がります。
真直ぐ進むと一本目の曲がり角に、当院の看板がございます。
左に曲がると直ぐに入口になります。

院長 : 大田 昌治(おおた しょうじ)
- 略歴
- 山梨医科大学医学部(現山梨大学医学部)卒業
山梨医科大学大学院医学科 卒業
【平成7年~平成12年】 山梨医大附属病院産婦人科
【平成12年~平成17年】 社会保険山梨病院産婦人科 医長
【平成17年~平成20年】武蔵野赤十字病院産婦人科
【平成20年~平成28年】武蔵野赤十字病院産婦人科 副部長
【平成28年~ 】むさしのレディースクリニック院長 - 資格
- 医学博士
日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医
日本生殖医学会生殖医療専門医
日本産科婦人科内視鏡学会「腹腔鏡」技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医(産婦人科)
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
母体保護法指定医
日本医師会認定産業医
日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)修了
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 - ドクターからひとこと
- 私は、地域の高次医療施設である武蔵野赤十字病院で十年以上にわたり診療にあたってきました。そこで様々な分娩や婦人科疾患手術に立ち会って参りましたが、分娩前後、手術前後の患者様に近く寄り添う医療の提供をより一層行うためにこの「むさしのレディースクリニック」を開設いたしました。
また、当クリニックには助産師もおりますので、妊婦さんの抱えていらっしゃるご不安に対しまして、妊娠中だけでなく産後の母乳外来や沐浴指導などを通してのきめ細かいアフターフォローを提供させていただいております。さらに当クリニックでは妊婦さんだけではなく、月経困難症や月経不順そして子宮筋腫、子宮内膜症のフォロー、更年期障害でお悩みの方まで女性の一生をサポートしていく体制を整えております。
当クリニックのモットーは、患者様に笑顔をご提供することであり、そのためにはスタッフも常に笑顔であるアットホームなクリニックであることを大切にしております。武蔵野赤十字病院での豊富な経験を活かし、地域に密着した患者様の期待にそえるような診療を常に目指したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
むさしのレディースクリニックの特徴
住み慣れたお家に帰ってきたようなアットホームな雰囲気の『むさしのレディースクリニック』では、経験豊富な院長と妊婦さんのサポートを行っている助産師、来院した患者さんの悩みを聞いてくれる看護師、笑顔が印象的な受付スタッフがサポートしてくれます。
◆アットホームな雰囲気
クリニック内は、素足で過ごすことができるため、自宅に帰って来たかのような雰囲気です。
◆予約優先制
ホームページとお電話にて診察予約を受けております。
https://c.inet489.jp/mlc6340/
◆平日は19時30分まで診療。
- ★妊婦さんのお悩みを健康と日常の両面からサポートしているクリニックです。
- 妊婦さんの取り巻く環境をサポートするのには、医師だけの力では十分ではありません。看護師や助産師の視点から産前・産後までサポートできる体制を整えています。
①医師による健康サポート
お腹の中の赤ちゃんが、元気に生まれてこれるようにサポートしています。
◆武蔵野赤十字病院とのセミオープンシステム
妊娠32週目までは当院にて受診いただき、それ以降は武蔵野赤十字病院にて妊婦健診及び出産となります。
◆4Dエコー
当院では、【4Dエコー】を導入しています。お腹の中の赤ちゃんの様子を立体的に見ることができます。ご希望の方には、当院のUSBに画像を撮影しご自宅にお持ち帰りいただけます。
②助産師・看護師による日常サポート
妊娠中のトラブルはもちろん、育児に関する悩みや疑問に対して助産師と看護師がサポートしています。初めて妊娠した方はもちろんですが、2人目の方も赤ちゃんを迎えるための準備や悩みなどを少しでもお手伝いするために、助産師外来や母乳外来、産前・産後講座を行っております。
- ★困った事や悩みがあったら来院ください。
- 毎月のことだからと生理痛を我慢している方は、たくさんいらっしゃいます。時には生活に支障が出る方もいます。少しでもクオリティの高い生活を送るために、我慢せずにお気軽にご相談ください。
また、当院では武蔵野市の子宮がん検診を行っています。細胞診の結果異常がありコルポスコープ等の精密検査が必要な場合でも、当院で直ぐに検査を行うことができます。
- 武蔵野赤十字病院、杏林大学医学部付属病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種