バッチ自然療法クリニック
最終更新日:2019年2月27日
診療科目: | 内科、小児科、心療内科 |
---|---|
最寄り駅: | 札幌市電「石山通り電停」前徒歩30分 |
所在地: | 〒064-0922 北海道札幌市中央区南22条西11丁目1-41メディカル山鼻2F |
![]() |
011-561-5111 | ![]() |
011-561-5112 |
---|---|---|---|
![]() |
http://bach-naturopathy.wix.com/clinic-sapporo | ||
![]() |
https://www.facebook.com/bach.naturopathy.clinic/timeline |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | × |
13:00~17:00 | × | × | × | × | × | ◎ | × | × |
18:30~21:00 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | × |
(○)保険診療(月~金)
平日 9:00~12:00
(◎)自然療法の自費診療(月~日)
平日 18:30~21:00
土曜 9:00~12:00、13:00~17:00
日曜 9:00~12:00
(※自費診察は電話でご予約下さい。枠に空きがあれば当日も受付致します。)
(×)休診日:年末年始・祝祭日
クリニック地図
石山通り伊予製麺の隣、メディカル山鼻2Fがクリニックです。
ビル1階と石山電停を隔てた場所に駐車場があります。

院長 : 石川 眞樹夫(いしかわ まきお)
- 略歴
- 昭和63年 秋田大学医学部卒業
平成04年 上尾甦生病院(あげおこうせいびょういん)
平成08年 西川医院副院長
平成09年 医療法人聖岡会新逗子クリニックを開設
平成25年 札幌市琴似の札幌パートナークリニック副院長
平成27年 市立根室病院に内科部長兼在宅診療責任者として勤務
平成27年 札幌市中央区山鼻にバッチ自然療法クリニック開設 - 資格
- 1997年 バッチフラワー国際教育プログラムレベル3を英国本国で受講
バッチ財団登録プラクティショナー
バッチホリスティック研究会 医療顧問
ライフトラックと神経言語プログラミング(NLP)をリチャードバンドラーの弟子、Anna Suil師の指導下で研修。NLPマスタートレーナー。
2004年 アントロポゾフィー医学の基礎研修終了。
2009年 NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター理事 - ドクターからひとこと
- 日本で最初にバッチフラワーレメディの臨床使用を開始した、内科医・国際登録プラクティショナー石川眞樹夫の、本格的なレメディカウンセリングが受けられるクリニックです。
今回、御縁を頂き中央区山鼻で、漢方診療、食事療法、バッチフラワーレメディ、ごしんじょう療法、若石式足底療法(台湾式リフレクソロジー)を用いる自然療法クリニックを開業致しました。
合併症をかかえ多くの処方薬を服用しているご高齢の方々や、難治性のアレルギー疾患・難病などで苦しむ子どもさん達の療養を支援し、各種の自然療法、食事療法により、少しでも薬剤の使用を減らし、その人らしい生活と健康を維持出来るよう、医師として研究を続け、実績を重ねて来ました。その成果をこのクリニックで提供させて頂きます。
午前中は「内科、漢方、小児科、心療内科の保険診療」平日午後・夜間・週末は「自然療法の自費診療」
を行っています。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種