新都心ホームケアクリニック
最終更新日:2016年2月8日
診療科目: | 内科、緩和ケア内科、外科、腫瘍内科、がん心療内科 |
---|---|
最寄り駅: | JR埼京線 北与野駅西口より徒歩1分 |
所在地: | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-6-1シティタワーさいたま新都心1F |
048-858-6600 | 048-858-6603 | ||
http://www.shc-clinic.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ※ | ※ |
14:00~18:00 | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | ○ | △ | △ |
18:00~20:00 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
〇:一般外来の診療、◎:訪問診療/専門外来(一般外来は行っていません)
※:総合診療相談(自費)、△:がんサロン(毎月第2日曜)/死生勉強会(毎月第4日曜)
【休診日】 木曜、日曜・祝日
クリニック地図
駅前ロータリーの書楽ビルの角を右折し、すぐのタワーマンション下です。
院長 : 小野 充一(おの みちかず)
- 略歴
- ◆1979年 東京医科大学 医学部 卒業
◆1984年 東京医科大学大学院医学研究科博士課程 卒業
◆1980年~1985年 東京医科大学外科学小児外科学教室
◆1986年~ 戸田中央総合病院 外科
◆1994年~ 戸田中央総合病院 緩和治療科
◆2005年~ 早稲田大学 人間科学学術院 教授
◆2007年~ 国際医療福祉大学 非常勤講師
◆2011年~ 早稲田大学 臨床死生学研究所 所長
◆2015年10月 新都心ホームケアクリニック開院 院長 - 資格
- ◆日本緩和医療学会 暫定指導医
◆日本緩和医療学会
◆日本プライマリケア学会
◆日本サイコオンコロジー学会
◆日本小児外科学会
新都心ホームケアクリニックの特徴
2015年10月に開院した、新しいクリニックになります。
小児から高齢者までのすべての世代の患者さんとそのご家族の皆さんに対して、
「かかりつけ医」として一般の内科・外科の診療を行っています。
院長先生は長年、緩和ケアと在宅医療に携わってこられており、
「がん心療内科」「緩和ケア内科」「包括的がん治療外来」を行っています。
- 一般診療外来(内科・外科)
- お子様から高齢者までを対象として、すべての疾患と傷病に対する総合診療とプライマリケア(初期診療)を行っています。
一般的な風邪や急性疾患の初期診断と治療、生活習慣病まで幅広く診療を行っています。 - 在宅支援(訪問診療・訪問看護)
- がん、および高齢者の患者さんを対象とした、24時間体制の訪問診療と訪問看護などの
在宅ケアサービスを提供しており、最後まで自宅で過ごす為の在宅支援を行っています。
当クリニックと提携する、埼玉県下初のホームホスピス「きりんの家」への紹介も行っています。
◆ホームホスピス「きりんの家」HP http://npo-kirinnoyume.jimdo.com/
- 戸田中央総合病院、さいたま赤十字病院、彩の国東大宮メディカルセンター、さいたま市民医療センター、さいたま市立病院、自治医科大学附属さいたま医療センター など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種