栄町レディースクリニック
最終更新日:2015年10月2日
診療科目: | 産婦人科・女性内科 |
---|---|
最寄り駅: | 栄町駅2番出口を出てすぐ。 |
所在地: | 〒007-0842 北海道札幌市東区北四十二条東16-1-1N42メディカルビル2階 |
![]() |
011-783-1111 | ![]() |
011-783-1112 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.sakaemachilc.com/guidance.html |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
※休診日:日曜日・祝日
※△:水曜・土曜は13時まで
クリニック地図

院長 : 西田 竜太郎
- 略歴
- 平成3年3月 札幌南高校卒業
平成3年4月 北海道大学医学部入学
平成9年3月 北海道大学医学部卒業
平成17年3月 北海道大学大学院医学研究科外科系修了(医学博士取得)
平成9年4月 北海道大学病院産婦人科
平成9年11月 富良野協会病院
平成10年8月 函館中央病院
平成11年7月 稚内市立病院
平成12年7月 市立旭川病院
平成13年8月 美唄労災病院
平成15年3月 北海道大学病院・北海道大学遺伝子病制御研究所免疫生物分野
平成18年4月 北海道社会保険病院(現JCHO北海道病院)
平成20年4月 倶知安厚生病院主任医長
平成21年9月 釧路赤十字病院部長
平成22年4月 北海道大学病院産婦人科助教 - 資格
- •医学博士(北海道大学)
•日本産科婦人科学会専門医
•日本周産期新生児医学会専門医(母体・胎児)
•日本周産期新生児医学会認定新生児蘇生法インストラクター
•日本性感染症学会インフェクションコントロールドクター
•母体保護法指定医師
- ドクターからひとこと
- 栄町地区には産婦人科の一次医療施設が乏しく、ご不便に思われていた地域住民の方も多かったかと思います。 そこで自らが栄町地区で産婦人科一次医療を行うことにいたしました。これまで蓄えた知識および技術を通して、産婦人科疾患・女性内科疾患について早期発見、早期治療を行うことにより多くの患者様に幸せな人生をお送りいただくことができるように勤めていく所存であります。どうぞよろしくお願いいたします。
栄町レディースクリニックの特徴
私達栄町レディースクリニックは、すべての女性のためのクリニックとして、産婦人科ならびに女性内科を標榜しております。一般の婦人科医療(婦人科腫瘍・がん検診、性感染症、不妊・不育症の一般治療、思春期・更年期医療など)を行い、他の分娩施設と連携して産科の妊婦健診を行います。妊娠に関する相談や流産に関する相談も行っております。また母体保護法指定医師として、妊娠継続が困難となるような妊婦さんにも対応しております(妊娠11週まで)。女性内科とはあまりお聞きにならない言葉かもしれませんが、糖尿病・甲状腺疾患など女性に特徴的な病気からインフルエンザや風邪などの感染症に至るまで適切な一時治療を行い、必要に応じて高次医療機関にご紹介させていただくイメージです。漢方薬による治療も積極的に取り入れております。女性泌尿器科関連で、膀胱炎や尿意切迫感などの過活動膀胱の治療も行っています。また、女性のトータルヘルスケアの一環として資生堂をはじめとしたメディカルコスメ(医薬品・医薬部外品)やプラセンタ療法、ニンニク注射、ビタミンC療法などのアンチエイジング治療も行います。 これらは、すべての世代の女性が健康で素敵な生活を過ごしていただくためのものです。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種