とくうえ内科クリニック
最終更新日:2015年3月20日
診療科目: | 内科、消化器科、循環器科 |
---|---|
最寄り駅: | 東急田園都市線たまプラーザ駅 |
所在地: | 〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-15-16 メディカルモール・たまプラーザ2階 |
045-910-0115 | |||
http://www.tokuue-clinic.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
△土曜日午後:14:30~17:00
クリニック地図
東急田園都市線たまプラーザ駅 南口より徒歩2分
●駐車場:第1駐車場4台、第2駐車場9台、他
院長 : 徳植 秀樹
- 略歴
- 杏林大学医学部卒業
杏林大学第3内科学教室 入局
茅ヶ崎市立病院 循環器科
NTT東日本関東病院 消化器科
杏林大学第3内科学教室
所沢中央病院 内科
三鷹病院 内科医長
とくうえ内科クリニック開設 - 資格
- 【資格・所属学会】
日本内科学会認定医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本肝臓学会 - ドクターからひとこと
- たまプラーザの生活習慣病・慢性疾患の管理や疾病の予防・早期発見・治療といった地域に根ざした家庭医(かかりつけ医)として皆様に信頼されるクリニックを目指し努力してまいります。
大学病院に勤務していた頃は主に肝臓病学を中心に消化器疾患全般の臨床、研究に携わってきましたが、その後は、「General(全身)を診る」という思いから、総合病院にて疾患・臓器に偏りなく内科全般にわたって仕事をしてまいりました。
風邪や、糖尿病・高血圧等の生活習慣病は、患者様の疾患や症状を診るだけでは根本的な治療にはなりません。患者様一人ひとりの日常の生活スタイルや考えをちゃんと汲み取り、それに合わせた治療が必要です。
「地域に根ざした家庭医(かかりつけ医)」として、患者様一人ひとりの生活と共に歩む姿勢で診療致します。
一般的な内科の症状の場合はもちろんですが、体調がすぐれない場合、調子が悪いけれど何科に行けばわからない場合。そんな時、第一窓口として当院にご相談下さい。
とくうえ内科クリニックの特徴
◇◆診療内容◆◇
【内科一般】
生活習慣病(高血圧,高脂血症、糖尿病,痛風)、感冒、インフルエンザ、喘息、肺炎、花粉症 等
【消化器科】
胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、腸炎、便秘、下痢、肝炎、肝硬変、脂肪肝、胆石、胆のう炎 等
【循環器科】
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、不整脈 等
各種健康診断
◇◆こんな症状の時も一度ご相談下さい◆◇
・胸やけ
・のどの違和感…イガイガ感、ヒリヒリなど
・よく咳がでる
・頻繁にげっぷがでる
そのような症状の場合は、逆流性食道炎の可能性があります。
- 経鼻内視鏡
- 当院で胃カメラを、口ではなく鼻を通す『経鼻内視鏡』を使用しております。
「胃カメラは苦しい。辛い。」というイメージをお持ちではありませんか?
それは、口から挿入した際の異物感や吐き気から来るものかと思います。
当院では経鼻内視鏡を使用しておりますので、患者様の負担が少なくチェックすることが出来ます。
患者さんが検査を敬遠してしまう事で病気の発見・診断の機会が遅れてしまっては、残念な結果を引き起こしてしまいます。負担の少ない経鼻内視鏡を使って、病気の早期発見を目指しましょう。
◇◆経鼻内視鏡のメリット◆◇
・カメラが細い
直径は鉛筆(5㎜)ほど。カメラは細くなりましたが、画像は明るく高画質の為、細かい病変も見逃しません。
・吐き気(オエっ)が少ない
口から挿入した場合、、喉の奥にある舌の付け根に内視鏡が触れる為吐き気(オエッと感)があります。鼻から挿入する場合はその部分に触れずに食道に入り胃に到達するので、吐き気を殆ど感じることなく検査を受けられます。
・体への負担が少ない
鼻の中から喉にかけてのみ麻酔をかけるので、体への負担が少ないです。
・検査中会話が出来る
口がふさがれないので、検査中に会話ができます。
疑問におもったことはその場でご質問頂けます。
・すぐ日常に復帰できる
検査時間は10分程度、お食事も20~30分経過後お水を飲んでむせなければお召し上がりいただけます。医師の説明や、お会計も合わせて1時間ご都合合わせて頂ければ、その後は日常生活に戻れます。
- 取材者の声
- 待合室はカフェのような作りで、病院と構えずに診察にのぞめます。
院内設備も充実しており、臨床経験が豊富な先生ですのであんしんしてお任せできますし、
患者様ご自身が病気のことをしっかりと理解できるように説明して下さるので、分からないことがあれば気軽に相談できる先生です。また、地域との連携も強いですので、何かある場合は迅速に大きな病院に連携してくださいます。ご自身や大切なご家族の健康をお任せしたいクリニックです。
- 昭和大学藤が丘病院、昭和大学横浜市北部病院、聖マリアンナ医科大学病院、横浜総合病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種