医療法人 東西会
東西医学ビルクリニック
最終更新日:2018年10月12日
診療科目: | 内科、皮膚科、整形外科、リハビリ科、神経科、婦人科 |
---|---|
最寄り駅: | JR大宮駅 徒歩10分 |
所在地: | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合8-2-12さいたま新都心ビル3階 |
048-858-8380 | |||
http://www.touzaiigaku.jp/index.html |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
【休診日】月曜・木曜午後・第2,第4日曜・祝日
◎日曜日の診療は10:00~12:00/14:00~17:00となっております。
【予約制】
予約が無くても診察は可能ですが、予約の方を優先します。
予約をご希望の方は診療時間中にお電話ください。
クリニック地図
JR大宮駅西口
国道17号沿い大宮日赤斜め向い
院長 : 齋藤 竜太郎
- 略歴
- 平成8年 帝京大学医学部卒業。帝京大学付属病院川崎幸病院に勤務。
平成11年4月 医療法人東西会・東西医学ビルクリニック大宮副院長就任。
平成17年7月 医療法人東西医学ビルクリニック院長就任。 - ドクターからひとこと
- 東西医学ビルクリニックでは、西洋医学と東洋医学を融合した
統合医療を基本理念として診療しております。
東西医学ビルクリニックの特徴
東西自然医学グループでは東洋医学の漢方を診療の柱とし、
西洋医学も取り入れ、自然治癒力を高める治療を目的としております。
内科、心療内科、皮膚科、アレルギー科、整形外科、婦人科を中心に、
アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症、メタボリックシンドローム、椎間板ヘルニア、
腰痛、骨粗鬆症、うつ病、パニック障害、不眠症、自律神経失調症、更年期障害、
月経困難症、不妊症など患者様一人一人に合わせたオーダーメード医療をおこなっております。
- 東西自然医学グループのポリシー
- 全人的医療(ホリスティック)で心と体をしっかり見つめます
漢方を診療の柱とし同時に西洋医学も取り入れて、互いに支えあうことで全人的医療としての治療効果をより高めていきます。 - 主な診療内容
- ★アトピー治療
副作用が少ない漢方薬をメインにしたアトピー治療を行っております。
ステロイドに頼らずアトピーを克服させることを目的に、成人型アトピーの原因ともされるメンタル面にも注意して治療を行っております。
また、現在ステロイド治療されている人の脱ステロイドも全面的に支援しております。
★整体
保険治療の他、AKA(関節学的アプローチ)治療、整体、鍼灸の手技療法など、体に優しい治療を心がけております。
★鍼灸
漢方薬に鍼灸を併用すると治療効果は更に高まります。
鍼灸は、痛みや機能障害の改善はもちろん、冷え性や血流の流れ、内臓改善、体力UPなど、根本的な原因を改善させます。
★ホルミシス療法(ラドン治療)
ラドン吸入により低線量のホルミシス効果を得る事のできるラドンガス発生装置を導入しました。これにより活性酸素の除去作用等による究極のアンチエイジング効果や自己免疫力の活性化による難病治療が望めます。
【取材者よりひとこと】
症状のみではなく患者さん全体を診る『全人的医学』の「東西医学ビルクリニック」、二代目院長の齋藤竜太郎先生は、漢方を中心とした東洋医学に西洋医学を加えた独自の治療で、幅広い診療科目の患者さんひとりひとりにあった治療を実践しておられます。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種