医療法人社団 虹の会
センター北 ひまわり耳鼻咽喉科
最終更新日:2014年9月30日
診療科目: | 耳鼻咽喉科 |
---|---|
最寄り駅: | センター北駅徒歩2分 |
所在地: | 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-37-14フォンテーヌセンター北2階 |
045-911-8718 | 045-911-8708 | ||
http://himawari-jibika.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
△土曜日は13:00まで
※受付時間は、診療終了時間の30分前までです。
休診日:水曜日・日曜日・祝日
クリニック地図
※お車でご来院の方
都筑阪急モザイクモール港北の駐車場をご利用ください
1時間分の駐車場チケットを配布致します
お車でご来院の際は、来院時受付にご提示ください
院長 : 勝野 雅弘(かつの まさひろ)
- 略歴
- 平成11年3月 昭和大学医学部卒業
平成11年4月 昭和大学藤が丘病院耳鼻咽喉科
平成17年4月 小田原市立病院耳鼻咽喉科
平成19年4月 関東労災病院耳鼻咽喉科
平成21年6月 同病院 副部長
平成22年4月 昭和大学病院耳鼻咽喉科 教授
平成24年4月 センター北ひまわり耳鼻咽喉科 院長 - 資格
- ・日本耳鼻咽喉科学会 認定専門医
・日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
・厚生省認定補聴器適合判定医
・身体障害者福祉法第15条指定医
・日本禁煙学会 認定禁煙指導者 - ドクターからひとこと
- この度、横浜市都筑区センター北にて耳鼻咽喉科クリニックを開院させていただく事になりました勝野雅弘と申します。私は、平成11年に昭和大学医学部卒業から13年間に渡り、同大学病院に耳鼻咽喉科専門医として勤務して参りました。またその間、出向先においては地域に根ざした中核病院にも勤務しておりました。
耳鼻咽喉科は、赤ちゃんからご高齢の方までが必要とする科であります。大病院での高度医療を駆使した治療はもちろん大切ですが、中耳炎、副鼻腔炎、アレルギーなど、地域の「かかりつけ医」での初期診断・治療もとても重要です。センター北ひまわり耳鼻咽喉科を受診してくださった皆様が少しでも安心して日々の生活が快適に過ごせますように微力ではありますがお役に立てればと思っております。
これまで培ってきた知識と経験を活かし、私の出身大学であります昭和大学病院やその関連病院である、横浜労災病院、関東労災病院などと密に連携を取りながら治療を行います。
患者さんひとりひとりに合ったよりよい治療を、相談しながら私にできる精一杯の力でお手伝いさせていただきたいと思います。
ひまわりには「あなたを見つめる」という花言葉があります。ご縁があった皆様とどんなときも真剣に向き合い、ひまわりのように明るく前向きでありたいと思っております。皆様にとって身近に感じていただける温かいクリニックをスタッフと共に作っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
センター北 ひまわり耳鼻咽喉科の特徴
✫患者さんと向き合い、やさしい医療の提供を目指しています。
✫高い専門性を持つ地域のかかりつけ医として初期診断・治療することを大切にしていきます。
✫より高度な治療を目的とした医療ネットワーク体制を提供していきます。
- 診療内容
- ◉耳鼻咽喉科について
耳・鼻・のどの症状、めまいの症状を診療・治療致します。下記の症状がある方は、ご相談ください。
・耳の病気:耳の痛み、聞こえにくくなった方、めまいや耳鳴りがする方
・鼻の病気:くしゃみ、鼻水、鼻づまり、花粉症など鼻の症状でお悩みの方
・のどの病気:のどや声に異常を感じる方、咳でお悩みの方
・その他の病気:いびき、睡眠時無呼吸症候群、風邪、インフルエンザ など
◉耳鼻咽喉科で治療を行う主な疾患一覧
▪耳 : 外耳炎、耳垢、急性中耳炎、慢性中耳炎、滲出性中耳炎、難聴(加齢性難聴、突発性難聴など)、耳鳴り、めまい(良性発作性頭位眩暈症、メニエール病など)、補聴器相談
▪鼻 : アレルギー性鼻炎(花粉症など)、副鼻腔炎(ちくのう症)、嗅覚障害、上顎がん
▪舌・口腔 : 口内炎、味覚障害、舌がん
▪咽頭 : 扁桃炎、咽頭炎、アデノイド、いびき、睡眠時無呼吸症候群、咽頭がん
▪喉頭 : 喉頭炎、のどの違和感、声の障害(声帯ポリープ、声帯結節など)、喉頭がん
▪頭頸部 : 唾液腺疾患(おたふく風邪、耳下腺炎、顎下腺炎、腫瘍など)、甲状腺疾患(腫瘍、甲状腺炎、ホルモン異常)、首のしこりなど
▪その他 : 顔面神経麻痺(ベル麻痺・ラムゼイハント症候群)、顔面や頸部の外傷など
◉睡眠時無呼吸症候群外来
睡眠は毎日繰り返される大切なものであり、睡眠時無呼吸症候群は万病の元と考えています。
昭和大学藤が丘病院勤務時には睡眠時無呼吸外来を担当しておりました。その経験を活かして診断・治療を行います。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群は耳鼻咽喉科領域の病変により引き起こされることがほとんどです。
鼻、咽頭、喉頭を含めた総合的な診断と治療を行います。
当院で貸し出しする機械を用いて自宅で検査(保険適応)していただき、データを解析して診断致します。
重症例においては、保険を利用したCPAP治療の導入が可能です。
CPAP導入後は月一度の受診が必要になります。
また、大学病院などの専門外来に通院しづらい患者さんの転院も受け付けております。
◉禁煙外来
当院では、保険診療でチャンピックスを用いた禁煙治療を行っております。
ご存じの通り喫煙は自身の万病のもとになります。また、受動喫煙による周りの方の健康被害もあります。
例えば、お子さんの中耳炎の原因になっていることもあります。
日本禁煙学会認定禁煙指導者として、また私自身が禁煙した経験を活かした指導で禁煙のお手伝いを致します。
禁煙をご希望の方は是非ご相談ください。
◉レーザー治療
当院では、アレルギー性鼻炎に対して炭酸ガスレーザーによる鼻粘膜焼灼術を行っております。
妊娠・授乳中で薬を使用できない方、内服・点鼻薬などによる保存的治療で鼻閉などの効果が不十分な方など是非ご相談ください。
◉補聴器外来
厚労省認定補聴器適合判定医・日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医として、個々の聴力の状態に合わせよりよい補聴器を選定し調整致します。
補聴器は貸し出しし、実際の生活でお試しいただき納得した上で購入していただけます。
- まずはかかりつけ医として当院を受診していただき診断と治療を行い、必要に応じて専門病院を紹介致します。主に私の出身大学であります昭和大学病院とその関連病院と密に連携を取らせていただいておりますが、もちろん患者さんのご希望や必要によってその他の病院への紹介も致します。 ・昭和大学横浜市北部病院 ・昭和大学藤が丘病院 ・昭和大学病院 ・横浜労災病院 ・関東労災病院 ・聖隷横浜病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種