小児科玉井クリニック
最終更新日:2014年11月13日
診療科目: | 小児科 |
---|---|
最寄り駅: | 小田急江ノ島線 南林間駅 |
所在地: | 〒242-0003 神奈川県大和市林間1−8−11ブルームヒル林間1階 |
046-277-3030 | |||
http://www.tamai-kids.net |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~15:00 | △ | △ | × | ◎ | △ | × | × | × |
15:00~17:30 | ○ | ○ | × | ○ | ※ | ○ | × | × |
○:一般診療は、直接来院または当日予約制です。
△:予防接種は、直接窓口でまたは電話で事前予約ください。
予防接種は一般診療の枠内でも行います。
院内でお待ちいただく部屋は一般の患者さんとは別にしますので、受付でお申し出ください。
◎:健康診断、栄養士による栄養相談は、直接窓口でまたは電話で事前予約ください。
※:成育外来(15:00~16:30)は、直接窓口でまたは電話で事前予約ください。
クリニック地図
小田急線江ノ島線 南林間駅東口から徒歩2分
無料駐車場 10台
院長/医学博士 : 玉井 伸哉
- 略歴
- 昭和57年 慶応義塾大学医学部 卒業、同小児科 医員
平成1年 総合太田病院小児科 医長
平成5年 セントルイス大学医学部生化学教室 研究員
平成8年 慶応義塾大学病院小児科 助手
平成10年 大和市立病院 小児科 科長
平成16年 小児科玉井クリニック 開院 - 資格
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医
日本人類遺伝学会認定 臨床遺伝専門医・指導医
<所属学会等>
日本小児内分泌学会 会員
日本先天代謝異常学会 会員
日本小児アレルギー学会 会員
明るく広い 待合室
小児科玉井クリニックの特徴
平成16年7月に南林間駅前に開院いたしました。大和市立病院で培われた皆様との信頼関係を基に、《子どもの視線に立った優しく温かい診察》と《小児科の専門性を生かした良質で高度の医療》の二点をコンセプトとして、子どもたちの健康増進と家族の子育て支援に努めてまいります。風邪や湿疹など日常よく出会う病気はもちろんのこと、慢性疾患や育児相談を含めた小児の全分野を診療いたします。皆様から安心と信頼を託していただけるホーム・ドクターを目指しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
●院長は大和市立病院で二次・三次救急の経験を多く積んでまいりました。お子様の病状を早く見極め、必要に応じ地域の基幹病院や専門病院にご紹介をいたします。
●特に低身長、低体重、肥満、糖尿病、喘息、夜尿などに対しては、専門性を生かした診療を行います。
●子育て支援にも力を入れておりますので、何でもお気軽にお尋ねください。子育てアドバイザーによる相談室もございます。
●広くゆったりした待合室とお子さんがくつろげるプレイルームを用意いたしました。院内感染防止のために、隔離診療室も設けてあります。また携帯電話やパソコンから当日の順番取りができるシステムを導入し、院内でお待ちいただく時間の短縮に効果をあげています。
- 大和市立病院、北里大学病院、神奈川県立こども医療センターなど
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種