ともクリニック浜松町
最終更新日:2024年12月4日
診療科目: | 心療内科、精神科 |
---|---|
最寄り駅: | JR「浜松町駅」より徒歩5分、都営浅草線・都営大江戸線「大門駅」A1出口より徒歩3分 |
所在地: | 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-5浜松町営和ビル5階 |
03-5425-2233 | |||
http://www.tomo-clinic.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
9:30~14:30 | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
休診日:木曜日・日曜日・祝日・最終週の水曜日午後
クリニック地図
JR「浜松町駅」より徒歩5分、都営浅草線・都営大江戸線「大門駅」A1出口より徒歩3分
院長 : 福永 伴子(ふくなが ともこ)
- 略歴
- 1997年 順天堂大学医学部医学科卒業
その後、順天堂大学医学部精神科、しのみやクリニック、築地サイトウクリニック、銀座内科・神経内科クリニック(ストレス外来)などで診療
2011年 ともクリニック浜松町開設 - 外国語対応
- 英語
- 資格
- 医学博士
日本精神神経学会認定専門医
日本医師会認定産業医
日本抗加齢学会専門医
日本胎盤臨床医学会認定医 - ドクターからひとこと
- わたしが医者になったのには両祖母と母が学校の教師をしていたことが影響していたと思います。女性が社会に対して何らかの貢献をしている姿を子供の頃から見てきました。
家族、親戚に医者はいませんでしたが、わたしが体が弱かったのでよくお世話になっていたため、お医者さんに対して親近感がありました。それで、大学を選ぶときに社会に役立つことをしたいという想いがあり、自然に医者になりたいという気持ちが湧いて来たのだと思います。
趣味は「合気道」と「読書」です。特に「読書」はあらゆるジャンルの本を読みますが、必ず一冊は本を鞄の中に入れて持ち歩いているほど大好きです。
ともクリニック浜松町の特徴
受付に入るとインテリアの色づかいや置いてあるものや、また受付の人の対応にもやわらかく温かなものが感じられます。福永院長がクリニック開設に当たり、患者さんの立場に立って、患者さんがまた行きたくなるようなクリニック作りにこだわってこられただけのことがあります。
「眠れない日が続く」、「やる気が起きない」、「不安や恐怖を感じる」、「イライラする」、「疲れがとれない」、「人の視線が気になる」、「憂うつになる」というような症状がある方はぜひ相談されてみるとよいでしょう。
- 薬漬けにしません
- 心療内科クリニックで診てもらうと薬漬けにされるのではないかと心配して足を運ばず症状が悪くなる方がわりとおられるそうです。しかし当クリニックはそういう心配はないのでぜひ早目に来院して相談してほしいと院長は言います。
どうしても使い続けなければならない症状の場合は仕方がありませんが、薬を使うときは患者さんによく説明し納得していただいた上で使います。 - 心のホームドクター
- 失恋などプライベートな悩みでも話してもよいのかと迷わずにまずいらしてみてください。心のホームドクターでありたいと願う院長が親身になって話を聞いてくれます。
- 三井記念病院、聖路加国際病院、順天堂大学医学部附順天堂医院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種