おおぎや眼科
最終更新日:2020年2月18日
診療科目: | 眼科 |
---|---|
所在地: | 〒340-0201 埼玉県久喜市八甫4丁目113-5 |
![]() |
0480-59-5501 | ![]() |
0480-31-8337 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.ogiya-eye.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ○ | ※ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
火曜日は8:30~11:30
クリニック地図

院長 : 扇谷 晋(おおぎや しん)
- 略歴
- 平成12年 杏林大学医学部 卒業
杏林大学医学部付属病院眼科入局
平成14年 眼科三宅病院勤務(愛知県名古屋市)
平成15年 公立阿伎留病院勤務(東京都あきる野市)
平成18年 ゆのもと記念病院勤務(鹿児島県日置市)
平成19年 栗原眼科病院勤務(埼玉県羽生市)
平成23年 栗原眼科病院外来医長就任
平成24年2月 おおぎや眼科院長就任
現在 栗原眼科病院非常勤
服部クリニック眼科非常勤 - 資格
- 日本眼科学会専門医
ボトックス治療認定医 - ドクターからひとこと
- 今まで地域の多くの方にお世話になってまいりました。おおぎや眼科を通
して少しでも恩返しできれば、という気持ちで地域医療に貢献していく所
存です。どうぞよろしくお願い致します
おおぎや眼科の特徴
患者さんに負担の少ない、日帰り手術を中心に行っています。
緑内障・白内障の専門医です。
- ご挨拶
- 平成24年2月、ここ久喜市におおぎや眼科を開業させていただきました。
この地は私が昭和49年に生まれ育った場所です。
平成12年に杏林大学医学部を卒業し、同眼科に入局しました。平成19年より羽生市の栗原眼科病院に5年にわたり在籍し、白内障・緑内障・眼瞼疾患など最先端の医療習熟に努めてまいりました。
来院された一人一人の患者さんの心に寄り添い、自分が患者さんの立場であったら、あるいは家族であったら、ということを常に考えて診療を出来るよう努力してまいりま - 診療方針
- ☆全ての方に笑顔と安心を
患者さんは病の不安を抱えています。
その心を真摯に受け止め、笑顔で接し患者さん目線で考えて行動します。
一人一人に健康という安心を届けることに全力を挙げます。
☆効率の良いシステムでスムーズに医療を提供します
より良い医療を迅速に提供するために電子カルテを導入しております。
スタッフ一人一人が全ての業務内容を理解し、的確に行動します。
スタッフ教育の充実に努め、患者さんが院内で快適に過ごせるよう努めます。
☆最新、最良の医療を常に目指します
医学は常に進歩していきます。
白内障、緑内障を中心にチーム医療を生かして全力で先進医療習熟に努めます。
最良の医療を提供し、安心して受診できるクリニックを目指します。
- 栗原眼科病院、ほしあい眼科
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種