とだ井上整形外科
最終更新日:2014年5月29日
診療科目: | 整形外科、リハビリテーション |
---|---|
最寄り駅: | 埼京線戸田公園駅東口より徒歩約7分 |
所在地: | 〒335-0015 埼玉県戸田市川岸2-7-30-2F |
![]() |
048-432-3111 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www4.plala.or.jp/tio/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
※休診日:水曜・土曜午後、日曜祝日
クリニック地図
福田内科循環器科(1F)の2階

院長 : 井上 眞治(いのうえ しんじ)
- 略歴
- 1989年 日本医科大学卒業
1989年 臨床研修医(日本医科大学附属病院)
1995年 医学博士取得
1996年 日本整形外科学会認定整形外科専門医取得
2004年 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医取得
2007年 とだ井上整形外科開設
2008年 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医取得
現在に至る
- 資格
- 医学博士
日本整形外科学会認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- ドクターからひとこと
- 戸田橋花火大会で有名な戸田橋近く、さつき通り商店街の入り口にある整形外科を専門とする診療所です。当院では、子供のケガやスポーツ障害からお年寄りの腰痛や膝痛まで幅広く、運動器の障害を診ております。精密検査や手術を要する場合は近隣の基幹病院や専門の施設を紹介させて頂いておりますので、どうぞ安心してご相談下さい。
とだ井上整形外科の特徴
大学の先輩である福田院長のお誘いを受け一念発起して開院いたしました。勤務医時代の診療経験を活かして地域の皆さんにお役立てします。
患者さんのお話にじっくりと耳を傾け、その言葉の中にあるサインに診療のヒントを得るよう心掛けています。
症状だけでなく年齢、性別、各々のライフスタイルに応じた適切な治療を心掛けます。(旅行前のケアや旅行中のお薬の相談、運動部の学生さんの試合前のケガ、高齢者の手術適応についてなど)
- ★神経ブロック注射
- 痛い部位の神経近くに薬を注射することで、一時的に「痛い」という情報をブロックします。その結果、痛む部位の血管を広げ血流が改善します。広がった血管を通して酸素や栄養分が運ばれ、自然回復力を高める事が可能です。
- ★関節リウマチの生物学的製剤治療
- 関節リウマチは現在でも決定的な原因や確実な治療法が分かっておらず、今のところいち早く発見して治療を始めることが最善の手段です。なかでも生物学的製剤治療は、現在最も有効な治療法と考えられています。
★巻き爪の矯正治療
巻き爪・陥入爪を自然で健康な爪へと導く矯正具を爪の両端に引っ掛けて持ち上げることで、持続的に矯正していきます。短時間の施術で終了し、手術のような痛みもありません。そのまま入浴することも可能です。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種