医療法人社団
山下医院
最終更新日:2015年3月30日
診療科目: | 乳腺科, 内科, 胃腸科, 小児科, 消化器科 |
---|---|
最寄り駅: | JR「蒲田」駅 西口より北へ徒歩5分 |
所在地: | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田5−12−10 |
![]() |
03-3734-6661 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.yamashita-clinic.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | △ | × | △ | × | × | × |
△:乳腺の診療はお電話にてご予約の上ご来院をお願いします。
水曜・金曜の午後はお電話にてお問い合わせください
休診:金、日、祝
クリニック地図
JR蒲田駅下車、西口より出て、北へ徒歩5分です。
商店街通りを抜けた先に看板が見えます。

副院長 : 山下 晃徳
- 略歴
- 1986年 慈恵医大卒業
1988年 同外科入局
1992年 癌研病院
山下医院で内科診察開始
1993年 慈恵医大外科
2001年~ 慈恵医大第3病院で乳腺外来を担当
同時に山下医院でも乳腺科の外来を開始
※現在は山下医院を主軸に、以下の医療機関で診察を行っている
仙台市中央診療所レディースクリニックの乳がん精密検査
国際医療福祉病院乳腺外来
慈恵第三病院乳腺外来
癌研病院 乳腺検査診断 - 資格
- 乳癌学会専門医
乳癌学会評議員
外科学会専門医 - ドクターからひとこと
- 私は乳腺の専門医で、これまでに慈恵大病院等で、多くの乳がんの検査・治療を行ってきました。
乳がんは、マンモグラフィーやエコー(超音波)を使った検診により早期の発見をすることで生存率が高くなります。
乳がん検診は是非定期的に受けてください。
私は専門家としてのキャリアに加え、救急の経験も長いので広範囲な医療について的確に判断することができます。さらに、信頼できる医療機関にしっかり引き継いで最善の治療を受けていただけます。
地域のかかりつけ医として風邪や腹痛といった一般的な病気の治療から、生活習慣病のコントロール、予防接種も診ることができます。患者様の健康をお守りし、最適な治療を受けていただくためには、広く浅く診断して、高度な医療が必要な場合、適切な医療機関を紹介しておりますのでご安心してお任せ下さい。
山下医院の特徴
当院では、乳腺専門医による高い技術での診療を行っております。
マンモグラフィー、エコーを行い、必要に応じて細胞や組織の検査も行います。
また、内科一般診療におきましては、地域のかかりつけ医として生活習慣病の予防、
ガンの早期発見に努めております。
お体に現れた不調や変調など、お困りの症状があるときはどうぞお気軽にご相談下さい。
- 乳がん検診を受けていますか?
- 乳がんは、乳房の組織に生じるがんです。
現在、日本では乳癌が増加しており、約13人に1人の割合で乳がんが発症していると言われています。
乳がんの発症率が最も高いのは、50歳前後だと言われています。
しかし、最近では乳がんの罹患率が増えており、30~40代で発症する方も珍しくなくなりました。
乳がんになりやすい方の場合、片方の乳房ががんにかかったとすると、もう一方の乳房もがんになる確率が高くなり、その確率は6倍にもなります。
また、3親等以内に女性で乳がんの方がいると、通常の3倍の確率で罹患します。
初潮が早い、授乳をしていない、かつ太っているという傾向がある方も若干の罹患率は上がります。
乳房のしこりや、乳頭からの分泌物などがあればもちろん、例え、何かしらの症状がなくとも、40歳以上の方には年に1回の検診をお勧めします。 - 内視鏡検査
- 当医院では10年以上も前から鎮静剤を使うことで患者様に苦痛や不快感を与えない検査を行ってきています。
これは安全性の高い鎮静剤が出てきたので可能になったこと。
「え、もう終わったの?」と驚かれる患者様も多くいらっしゃいます。当医院の内視鏡検査では、初期がんや浅い潰瘍、胃炎、食道炎など色の変化のみの病気、ヘリコバクターピロリ菌による胃炎の状態、胃食道逆流症などの診断を行っています。
X線を使った検査と違って安全性が高く、直接目視できるというメリットがあります。
しかし、初期の機器の欠点から「不快感がある」というイメージが根強く、敬遠されがちです。今では、内視鏡自体も鼻から通るほど細くなっており、また不快感を抑える処方なども可能で、楽に受けていただくことができます。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種