ハートクリニック南千住
最終更新日:2013年3月5日
診療科目: | 内科、循環器内科、婦人科(予約制)、皮膚科 |
---|---|
最寄り駅: | 南千住駅西口 |
所在地: | 〒116-0003 東京都荒川区南千住7-1-1アクレスティ南千住医療モール3F |
![]() |
03-5604-0810 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.heartclinic-msj.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ◎ | × | × |
15:30~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
18:30~20:30 | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
◎・・・土曜のみ8:30~13:00
火曜・金曜日の午前中婦人科外来を行います(予約制)
火曜18:00~20:00皮膚科外来を行います(予約不要)
休診日:水曜・日曜・祝日
クリニック地図
南千住駅西口 駅前ロータリーすぐ

院長 : 舘岡 克彦(たておか かつひこ)
- 略歴
- 1999年 日本医科大学医学部 卒業
1999年 日本医科大学第一内科 入局
(一般内科・循環器内科・肝臓内科・再生医療科)
2001年 日本医科大学付属病院 第一内科勤務
2007年 日本医科大学大学院(器官機能病態内科学)卒業
医学博士号取得
2007年 東京都保健医療公社大久保病院 循環器内科勤務
2010年 ハートクリニック南千住 開院 - 資格
- 医学博士
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会循環器専門医
日本抗加齢医学会専門医

婦人科担当医師 : 舘岡 佐知(たておか さち)
- 略歴
- 1999年 日本医科大学医学部 卒業
1999年 日本医科大学産婦人科 入局
2002年 葛飾赤十字産院 勤務
2004年 〜 現在
日本医科大学付属病院
女性診療科・産科所属 更年期外来担当(非常勤) - 資格
- 日本産婦人科学会認定専門医
ハートクリニック南千住の特徴
□一人一人のお話をじっくり聞く外来を目指し、診察室にゆったり座っていただける椅子を用意しました。
□アンチエイジングに基づいた高血圧・脂質異常症(高コレステロール血症)、糖尿病など生活習慣病の管理に力を入れていきます。
□循環器専門医として狭心症や不整脈の診断、治療を行います。トレッドミル運動負荷やホルター心電図、超音波検査などを行い、必要な方にはカテーテル検査・ペースメーカー治療などのため大学病院や専門病院などへ紹介します。
□朝は8時30分から診療しています。火・金曜日は夜20時30分まで診療し、多忙な方にも通院していただきやすいようにしました。
□退院したばかりや大病を患った後など、通院が困難な患者様向けの定期的な訪問診療を行います。
□女性専門医師による婦人科外来を予約制にて受け付けております。生理不順や更年期の不調などちょっとした疑問でもお気軽にご相談ください。
(火・金曜日午前中の診療です)
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種