新都心たざわクリニック
最終更新日:2013年2月26日
診療科目: | 脳ドック、脳神経外科、脳卒中診療科 |
---|---|
最寄り駅: | 埼京線:北与野駅、京浜東北線・高崎線・宇都宮線:さいたま新都心駅、大宮駅 各駅より、徒歩15分 |
所在地: | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合5-17-1エスフォータワー1F |
048-854-0202 | 048-854-1661 | ||
http://www11.plala.or.jp/TAZAWA/index.htm |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
受付時間:9:00~12:00 13:30~17:00
休診日:祝祭日(日曜日が祝祭日の場合翌日)、年末年始
当院は完全予約制を採っておりますので、ご来院の際は予めお電話下さる様お願い申し上げます。予約専用TEL:048-854-0489
予約無しの場合大変お待たせすることがあります。
クリニック地図
【JR】大宮駅、北与野駅、さいたま新都心駅から、それぞれ約10分
【バス】国際興業(大宮駅東口⇔さいたま新都心駅)上落合バス停下車すぐ
西部バス(大宮駅東口⇔さいたま新都心駅)上落合九丁目バス停下車1分
★身障者用駐車場1台あり。当クリニック周辺に100円パーキング多数
院長 : 田澤 俊明(たざわ としあき)
- 略歴
- 1953年新潟生まれ
大宮市立(現さいたま市立)宮原中学校、埼玉県立浦和高校
東京医科歯科大学卒
(財)脳血管研究所付属美原記念病院、(財)大阪脳神経外科病院、禎心会病院、秋葉病院院長を経て、現在に至る。 - 資格
- 日本脳ドック学会評議員
日本脳卒中学会評議員・専門医
日本脳神経外科学会評議員・専門医
日本リハビリテーション学会認定臨床医
新都心たざわクリニックの特徴
さいたま新都心は、本格的に官庁街、オフィス街として機能し、働く人が多いことから、「脳卒中の予防」を主な目的として、大宮、北与野、さいたま新都心各駅から徒歩10分のこの場所に開設しました。
これからの時代は生活習慣病や心疾患と同様に、脳卒中は“予防”が重要だと感じております。
未病の段階でハイリスクの患者さんを的確に判断し、手術を含めた治療方針についてのアドバイスをするように心掛けております。
当院では、国内でも数少ない高精度のMR装置を導入しております。
安心して質の高い生活を送るために、脳の健康度を知ることは重要です。
40歳になられたら脳ドックを受けられることをお勧めします。20代、30代の方でも、一度受けられてはいかがでしょうか?
西部総合病院(さいたま市)、及び蓮田病院(埼玉県蓮田市)と提携、また提携病院以外でも多くの先生にご協力いただいております。
頭痛、めまい、しびれ等の症状がある方は、是非当クリニックへお越し下さい。
- 西部総合病院(さいたま市桜区)、蓮田病院(埼玉県蓮田市)、埼玉精神神経センター(さいたま市中央区)、増田外科医院(さいたま市北区)、しのざき脳神経産婦人科クリニック(さいたま市南区)
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種