医療法人社団常磐会
渡辺昭医院
最終更新日:2021年5月19日
診療科目: | 内科・胃腸科・消化器科・肛門科・内視鏡科 |
---|---|
最寄り駅: | JR総武線「新小岩駅」南口下車徒歩5分 |
所在地: | 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2−19−15 |
03-3651-6500 | 03-5607-5437 | ||
http://www.watanabe-iin.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
16:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
休診:木曜、土曜午後、日曜・祝日
※上記は診療受付時間です。
クリニック地図
院長 : 渡辺 知明(わたなべ ともあき)
- 略歴
- 昭和62年 日本大学医学部卒
平成3年 日本大学大学院卒
平成10年 医療法人常磐会 渡辺 昭医院院長
日本大学第三内科非常勤助手
平成14年 日本大学医学部兼任講師
平成16年 日本大学医学部消化器肝臓内科兼任講師
平成21年 医療法人社団常磐会 渡辺 昭医院 理事長・院長
現在に至る
■専門: 内科一般
胃癌・大腸癌の内視鏡的治療
潰瘍性大腸炎・クローン病など炎症性腸疾患の診断・治療
消化性潰瘍の成因(胃酸分泌・消化管ホルモン・ピロリ菌)の研究・治療 - 資格
- 医学博士
日本内科学会認定総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会関東支部評議員
日本消化器内視鏡学会認定専門医・指導医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本潰瘍学会評議員 - ドクターからひとこと
- こんにちは、渡辺昭医院 院長の渡辺知明です。
当院は昭和37年の開院しました。
外科・胃腸科の専門医院として葛飾区新小岩で父・渡辺 昭が一人で診療して参りましたが、平成10年9月より私が院長として内科・胃腸科の診療に当たることとなりました。
私の診療スタンスは「検査は楽に正確に、説明は判りやすく、丁寧に」です。内科の医者は「説明が全て」と考えております。患者さんが理解できなければ、それは説明していないのと同じと考え、難しい場合には判るまで何度でも説明します。
専門医療としては特に大腸早期癌の発見と内視鏡的治療に力を入れており、ご希望の方には静脈麻酔を併用する意識下鎮静法を採り入れ、ほとんど苦痛のない検査、治療を行っています。
地域の開業医として、住民の皆様の健康に少しでも貢献していきたいと考えています。地域の皆様の信頼に応えられるよう、これからもスタッフ一丸となって頑張っていきます。よろしくお願いいたします。
渡辺昭医院の特徴
東京都葛飾区新小岩にある内科・消化器科の診療所です。
「解りやすく丁寧な説明」を第一に心がけています。
一般内科はもちろん、大腸ポリープや早期大腸癌の内視鏡日帰り手術、潰瘍性大腸炎、クローン氏病の診断・治療、ピロリ菌の除菌治療も行っています。
- 大腸内視鏡・日帰り手術
- 当院では大腸内視鏡を使って、ポリープや癌を切除する時には、どんな形のものであっても、まずポリープの直下に生理食塩水を注入し病変部十分に盛り上げてから、切除します。
これによって、不十分な切除やポリープを灼くときの熱が腸壁に伝わらないようにしているのです。「手間は掛かっても安全で確実に」が一番大切です。 - 院長の大切にしている気持ち
- 地域の開業医として「患者さんとともに年をとっていく」そんな気持ちで診療にあたっています。茶道をかじっていたこともあり好きな言葉は「一期一会」です。
この精神は人として、医師として大切です。誰に会うにしてもこの気持ちを大切にしています。
「この医院に来てよかったな、気分が楽になった」と思っていただける診療を心がけています。
気になる症状や具合が悪くなった時はご相談ください。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種