そはら医院
最終更新日:2025年1月27日
診療科目: | 総合内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科 |
---|---|
最寄り駅: | 大江戸線落合南長崎駅徒歩1分 |
所在地: | 〒161-0031 東京都新宿区西落合3-1-22 1F2F |
![]() |
03-3565-8008 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://sohara-clinic.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
土曜日は9:00~13:00(第5土曜日は終日休診)
休診日 木曜日・土曜日の午後(第5土曜日は終日休診)・日曜・祝祭日
クリニック地図

院長 : 褚 柏松(ちょ はくしょう)
- 略歴
- ・平成16年 台湾大学医学部卒業 台湾医師免許取得
・平成19年 日本医師免許取得
・平成27年 慶應義塾大学 医学博士号取得(内科学・消化器)
・令和2年 慶應義塾大学病院 消化器内科 専任講師
・令和3年 慶應義塾大学病院 消化器内科 病棟医長
・令和6年4月〜 そはら医院/慶應義塾大学病院 非常勤講師兼任 - 外国語対応
- 英語、中国語
- 資格
- 内科学会総合内科専門医、肝臓専門医/指導医、消化器病専門医/指導医、消化器内視鏡専門医
- ドクターからひとこと
- 2024年4月より、当院の創業者・蘇原寛敏医学博士の後任として院長を務めさせていただきます。
医師免許を取得のち、慶應義塾大学病院にて内科全般、消化器内科、肝臓疾患を中心に研鑽を積んでまいりました。医学博士号の取得と同時に、内科学会総合内科専門医、肝臓専門医/指導医、消化器病専門医/指導医、消化器内視鏡専門医も取得しております。
「患者様に声掛けやすいかかりつけ医」という当院の風土を続けながら、的確な医学知識と技術を手に、「病気を診る」のではなく、病気でお悩みのあなた(またはご家族)を見つめて、あなたの声を聞き、あなたに最適な医療をお届けします。
中国語・英語での診察が可能です。
そはら医院の特徴
私たちは皆さまに愛される地域に密着した医療を提供しております。
当院は1998年開院より、皆様の声掛けやすい身近なホームドクターとして地域に密着した内科診療所です。
担当の医師がそれぞれの専門性を保ちつつ、質の高い総合内科診療と、21世紀の高齢化社会にむけて在宅療養支援診療所として、
細やかな在宅医療、地域医療を支えています。
2024年4月より、最新式の細径ファイバーとハイビジョン画像で微小な病変の発見をサポートする内視鏡システムを導入し、水曜日、金曜日を中心に胃がん検診等の内視鏡検査を行なっております。また、東京都肝臓専門医療機関指定を受けており、侵襲のない脂肪肝、肝硬度の測定が可能な最新の超音波機器の導入とともに、地域の皆様の健康を守ります。
大学病院と基幹/地域病院との病診連携も積極的に行っており、
あなた様のニーズに合わせて、最適な医療を提供します。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種