医療法人社団 頌栄会
上田診療所
最終更新日:2013年3月8日
診療科目: | 内科, リウマチ科, 糖尿病外来, 皮膚科, 耳鼻咽喉科, 各種健康診断 |
---|---|
最寄り駅: | 地下鉄銀座線・東西線・都営浅草線:日本橋駅 |
所在地: | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-10柳屋ビルB1F |
![]() |
03-3271-2775 | ![]() |
03-3281-6765 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.ueda.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
14:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
土曜日は内科の午前診療のみとなります。
毎月第2土曜日は休診です。
クリニック地図
日本橋駅B5出口の地下1階に診療所入口があります。

院長 : 上田 晃(うえだ あきら)
- 資格
- 医学博士日本リウマチ学会認定医
労働衛生コンサルタント
上田診療所の特徴
内科一般、皮膚科、耳鼻咽喉科を各科専門の医師が、専用の診察室で診療いたします。皮膚科は女性医師の診察です。特に糖尿病、膠原病、リウマチの診療に力を入れています。
中でも糖尿病に関しては、インスリンの自己注射の導入指導、糖尿病外来予約電話の設置、専門医による糖尿病外来専門診療日の設定などをおこなっています。
医師と患者さんとの間のコミュニケーションがスムーズにいくことが診療の基本ですので、職員を含めて患者さんが話しをしやすいように、患者さんの話をじっくりと聞くように心がけています。
当院では出来ない検査,手術、入院が必要な場合はすみやかに専門の病院をご紹介いたします。その際には病気の症状にあった専門性、患者さんのお住まい、勤務先等の地域性、差額ベッド代等も含めた経済性などを考えながら最適の病院をお探しいたしますのでご遠慮なくご相談ください。
糖尿病は自覚症状のない病気ですので、つい油断しがちです。何か症状が出ると大変なことになる場合が多いので、早期発見のためにも定期的に検査し、もし血糖値が高めの場合にはすぐに治療を開始したほうが良いでしょう。
詳しくは当院のホームページをご覧下さい。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種