尖石診療所

最終更新日:2025年9月20日

診療科目: 一般内科、漢方、小児科
最寄り駅: 尖石縄文の湯バス停徒歩1分
所在地: 〒391-0213  長野県茅野市豊平4485-1
電話番号 0266-71-6211
クリニックホームページ https://togariishi.com/

診療時間(○診療  ×休診)

 
8:45~12:00 × ×
16:00~18:00 × × × ×

休診日 水曜日・土曜日の午後・日曜・祝祭日

クリニック地図

ドクター紹介

院長 : 長坂 和彦(ながさか かずひこ)

略歴
諏訪郡医師会理事
院長・医学博士 長坂和彦

諏訪中央病院で30年間、内科と漢方の診療を担当
国際東洋医学会日本支部理事
第74回日本東洋医学会 関東甲信越支部総会・会頭
諏訪中央病院 地域連携部長、やすらぎの丘施設長
所属学会
日本腎臓病学会
日本東洋医学会
和漢医薬学会

著書
これであなたも漢方通(医歯薬出版株式会社)
続 これであなたも漢方通(医歯薬出版株式会社) ほか
ドクターからひとこと
「患者様に寄り添った診療」をモットーに、気軽に相談できる診療所を目指しています。

茅野市医療の東(八ヶ岳山麓)の砦となるべく、開業しました。
断らない医療を心がけています。

スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。


尖石診療所の特徴

患者さんが選ぶ医療(informed choice)を重視しています。一般的な治療を提案しますが、最終的な決定は患者さんにしていただきます。治療の選択肢を広げるため東洋医学の研究もしてきました。

気楽に相談できる診療所を目指しているので、不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。また、ご家族の健康や介護の心配事があれば、ご相談ください。通院できない方には訪問診療をしています。

生活習慣病について
医学的な根拠に基づいた生活習慣の指導をいたします。生活習慣病の改善は、まず、日常生活の改善から始まることがほとんどです。今までできなかった健康的な生活を継続していくことは、簡単なことではありませんが、日々の経過を患者さんと一緒に二人三脚で歩んでいくことを心がけます。

また、重篤な糖尿病など、高度な医療機関での治療が必要な場合には、適切な医療機関をご紹介し、紹介病院と十分な連携を取りながら、治療をすすめていきます。

また睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療や漢方治療も行っております。
特に漢方治療は腎不全に効果が高いので、気になる方はお気軽にご相談ください。
特定検診・健康診断
以下の健診をしています。電話で予約をお願いします。

国民健康保険の特定健診、75歳以上健診、40歳未満健診
社会保険の特定健診
雇用時健康診断(労働安全衛生規則)
健康診断
診察について
アットホームな診療を心がけています。不明点、質問事項があれば、遠慮なくお尋ねください。また、ご自身だけでなく、ご家族の健康や介護の心配事などについても相談していただくこともできます
諏訪中央病院 諏訪赤十字病院

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

健康トラブル|体の不調に医師が答えます
睡眠薬トラゾドン(レスリン)の効果・作用・副作用
熱性けいれんについて
高血圧症
糖尿病
アカシジアの症状・診断・治療について
健康Q A
乾燥する季節にせきが止まらない?のどの乾燥対策と注意点
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
慢性副鼻腔炎とは?
今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する