たなかだて内科・呼吸器内科クリニック
最終更新日:2020年8月12日
診療科目: | 内科、呼吸器内科 |
---|---|
最寄り駅: | 東急田園都市線 南町田クランベリーパーク駅 徒歩1分 |
所在地: | 〒194-8589 東京都町田市鶴間3-3-1グランベリーパーク ステーションコート2階 |
![]() |
042-850-5027 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://www.tanakadate-clinic.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝祭日
クリニック地図
グランベリーパーク口改札を出て右に行って、郵便局のあるビルの2階

院長 : 田中舘 基親(たなかだて もとちか)
- 略歴
- 新潟大学医学部 卒業
医療法人財団荻窪病院 初期研修
東京医科大学病院第一内科(呼吸器内科) 入局
虎の門病院分院、多摩丘陵病院 勤務
たなかだて内科・呼吸器内科クリニック 開院 - ドクターからひとこと
- 長年東急田園都市線を使い通勤をしており、また、町田という土地に縁を感じていたため、南町田の地でクリニックを開業することができ大変嬉しく思います。
大病院での診察では、患者さん一人一人と向き合うことが難しい部分もありました。そのため、患者さんが悩んでいること・中々打ち明け辛いことと向き合っていきたいという思いもあり、この度開業をさせて頂きました。
また、これからの社会を担う子どもたちと子育て世代の女性たちには、なにより輝いてほしいと考えております。キッズスペースを始め、内装には拘りを持って設計しています。病気ではなくとも、話を聞くだけでも、気軽に来院できるようなクリニックを目指していきます。
医療を通して地域に貢献できるよう、患者さんと精一杯向き合っていきます。困ったことがありましたら、どんなことでもご相談ください。
たなかだて内科・呼吸器内科クリニックの特徴
たなかだて内科・呼吸器内科クリニックでは、「患者さんファースト」の診療を心がけております。
患者さんの中には、病院に行っても、抱えている悩みを打ち明けられない方も多いのではないでしょうか。田中舘先生は、そんな患者さんの心の声と向き合うことを大切にし、患者さんにとって明日の希望となるようなクリニックを目指していらっしゃいます。取材中には、「どんなクリニックで診療を受けてみたいですか」と逆取材を受ける場面も。常に患者さんにとって「来院しやすいクリニック」を考えていらっしゃる、大変優しい印象の先生です。
どんな些細なことでも丁寧に話を聞いて診察して頂ける、安心感のあるクリニックです。どうぞお気軽にご来院ください。
- 充実のキッズスペース
- アウトレットモール内にあるクリニックには、お子様連れの患者さんが多くご来院されています。
大きな窓に面した解放感のあるキッズスペースには、小さなお子様が楽しめるよう、絵本やおもちゃも充実しています。
診察にいらっしゃった患者さんが、少しでもほっとできる環境を目指して、キッズスペースは特にこだわって設計されたそうです。 - 院内感染対策の徹底
- たなかだて内科・呼吸器内科クリニックでは、感染性の強い疾患が疑われる患者さん専用の待合室・診察室を設置しております。来院からお会計まで、完全に分離しておりますので、院内での感染対策は徹底しています。「どんな方でも安心して来院できるように」と考えていらっしゃる田中舘先生のこだわりが感じられます。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種