神楽坂レディースクリニック
最終更新日:2022年11月25日
診療科目: | 婦人科 |
---|---|
最寄り駅: | ◎牛込神楽坂駅より徒歩1分 ◎飯田橋駅より徒歩3分 ◎神楽坂駅より 徒歩5分 |
所在地: | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-32近江屋ビル4階 |
![]() |
03-5579-2198 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.kagurazaka-lady-clinic.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | × | ○ | × | ○ | △ | × | × |
14:30~17:30 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
△土曜日の診察…9:30~13:00
休診日 火曜日・木曜日・土曜日午後・日曜日・祝祭日
クリニック地図
◆牛込神楽坂駅・ A3出口 徒歩1分◆
牛込神楽坂駅 A3出口を出ていただき、大久保通りを神楽坂上交差点方面へ行きます。神楽坂上交差点を右折し、神楽坂通り7軒程先、[第一勧業信用組合 神楽坂支店]の向かいの近江屋ビル4階です。
◆飯田橋駅・B3出口 徒歩3分◆
神楽坂駅 1番出口(赤城神社寄りの出口)を出ていただき、早稲田通りを神楽坂上交差点方面へ行きます。神楽坂上交差点をそのまま通り過ぎ、神楽坂通り(角が不動産屋)7軒程先、[第一勧業信用組合 神楽坂支店]の向かいの近江屋ビル4階です。
◆神楽坂駅・1番出口 徒歩5分◆
飯田橋駅を神楽坂下から神楽坂上へまっすぐ上ります。左側に見える毘沙門様を通り過ぎ、文具の相馬屋を越え(そのあたりから上に当院の看板が見えます)、[第一勧業信用組合 神楽坂支店]の向かいの近江屋ビル4階です。

院長 : 上田 嘉代子(ウエダ カヨコ)
- 略歴
- 1977年 東京女子医大卒業
京都大学婦人科産科学教室入局
1979年 大津市民病院産婦人科等
1988年 東京医科歯科大学産婦人科学教室専攻生
2004年 東京女子医大女性生涯健康センター婦人科助教
2011年 同センター准講師
2017年 神楽坂レディースクリニック院長 - 資格
- 医師免許 医学博士
日本産婦人科学会専門医
日本女性医学学会認定医
日本女性心身医学学会認定医
日本体育協会認定公認スポーツドクター
日本医師会認定産業医 - ドクターからひとこと
- 女性の生き方が多様になり、多くを求められる時代の中で、
女性が心身ともに健康であるよう婦人科医としてサポートします。
目標は、疾患の予防と早期発見です。
① 初経から閉経後までの“女性の身体(からだ)の生理”に関する基本的な知識の普及を目指します。
② 婦人科疾患の早期発見・治療を目指します。
できるだけ若い頃から、女性の心身の生理に関する知識を持つことで、疾患予防 や悪化を防ぐことができると考えます。
そのために、一度に多くの情報を伝えるのでは無く、テーマを決めて少人数の、わかりやすい院内セミナーを開催したいと考えております。中高生や大学生世代~その健康をあずかる母親の皆様も参加を勧めます。
若い人が、気軽に来院、相談できるクリニックであることで、その後の、生殖期、更年期、老年期までの一生の健康の基礎作りができるようサポートします。
更年期は老年期の入り口として、更年期障害の治療だけではなく、その後の健康に関しての留意点を知ることは、寝たきり予防に大切です。更年期の皆様にも予防の観点から検査・指導させていただきます。
現代社会は、情報が氾濫し、忙しく生活し、ストレスも多く、本来の健康的な生活が送れずに女性としての健康を害してしまって受診される方も多く見られます。生活背景も含めて、一緒に健康な生活を取り戻せるようサポートします。
神楽坂レディースクリニックの特徴
『桜』がデザインされたロゴマークには、『花びら一枚一枚が和となってクリニックと患者さんが繋がっていくこと』をイメージしています。
そんな、人と人との繋がりを大切にして、神楽坂周辺にお住いの方やご勤務、通学している女性が気兼ねなく通える『神楽坂レディースクリニック』は、優しい雰囲気のベテラン女性医師が迎えてくれます。
- ★経験豊富な婦人科専門医がいるクリニック
- ◆女性医師による診察◆
経験豊富な女性医師による診察
◆アクセス便利◆
牛久神楽駅・飯田橋駅・神楽坂駅の3つの駅からのアクセスが便利
また、神楽坂のおしゃれな街にあるクリニックなので、診察ついでに寄り道もできます
◆診察は予約制◆
お電話でのご予約になりますので、こちらまでお問い合わせください
TEL:03-5579-2198
※お電話が繋がらない場合は、電話折り返しフォーム(ネット申込)よりご連絡ください
当院の窓口より折り返しのご連絡いたします
◆18時00分まで診療◆
18時まで診察を行っているので、会社帰りでも立ち寄ることができます
◆婦人科専門クリニック◆
より幅広い年齢層を診察するために、婦人科に特化した診療
・更年期障害
・生理不順,不正出血,月経痛
・おりものの悩み
・デリケートゾーンのトラブル
・子宮がん検診
・ピル処方
・骨粗しょう症など
≪お気軽にご相談ください≫
- ★身近なかかりつけ医として
- ◆これまでの経験◆
これまで、東京女子医大女性生涯健康センターを中心に産婦人科医として様々な女性の悩みや不安を診察してきた上田先生が、今までの経験と地域の悩める女性の為に、定年後、新宿区神楽坂にクリニックを開院しました。
医師としての経験のみならず、上田先生自身が女性として仕事をしてきた経験、出産や育児の経験等、これまでの人生経験からの患者さんの悩みや不安を聞いてくれます。
◆女性の健康のために◆
現代女性は、外では仕事をして、家では家事をして日々忙しい毎日を送っています。そのため、つい自分のことが後回しになりがちで我慢したり、受診を迷ってしまい、もう少し早く婦人科に受診してくれたらと思う患者さんは少なくないと言います。
その中には、『生理』や『妊娠』といった『女性のからだ』について女性自身がもっと自分のからだについて知ることで予防できることは少なくありません。女性自身はもちろん、社会や職場・家族がもっと理解をすることも重要だと言います。
神楽坂レディースクリニックでは、そういった『もう少し早く受診してくれたら』という女性を少しでも減らすために、『身近なかかりつけ医』として日々診察しています。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種