医療法人誠仁会

扇町公園皮膚科クリニック

最終更新日:2025年2月25日

診療科目: 皮膚科
最寄り駅: 大阪市営地下鉄谷町線「中崎町」駅より約徒歩5分、JR環状線「天満」駅より約徒歩8分、大阪市営地下鉄堺筋線「扇町」駅より約徒歩7分
所在地: 〒530-0016  大阪府大阪市北区中崎1-2-25 アクシオ梅田東105
電話番号 06-6365-1112
クリニックホームページ http://ougimachi-skin.com/

診療時間(○診療  ×休診)

 
9:30~12:30 × ×
14:00~17:00 × × × ×

【予約制です】
スムーズな診療の為にも、来院前に順番予約をお取り下さい。

休診日 日曜・祝日・水曜午後・土曜午後

クリニック地図

ドクター紹介

院長 : 中島 利栄子

略歴
2001年5月 京都大学医学部皮膚科医局入局
2002年4月 福井赤十字病院皮膚科
2003年7月 大阪府済生会中津病院
2008年8月 田附興風会医学研究所北野病院 勤務
2017年5月 扇町公園皮膚科クリニック 勤務
2024年7月 扇町公園皮膚科クリニック 院長
資格
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
ドクターからひとこと
こんにちは。
新しく令和6年7月1日より扇町公園皮膚科クリニック院長になりました中島 利栄子です。
京都大学附属病院皮膚科で研修後、各地の総合病院皮膚科、平成29年から当院にて皮膚科診療に従事してまいりました。その経験を活かし、より地域の皆様のお役に立ちたいと思っております。
当院は、標準治療に準拠しながらも、皆様の個別の病状・生活環境等を踏まえ、より良い医療をご提供できればと考えております。
また、限られた診療時間ではありますが、疾患の原因や治療方針について丁寧にわかりやすく説明させていただきます。
必要があれば、患者様とご相談の上、連携の総合病院皮膚科へ御紹介させていただきます。
日々の皮膚科診療の中で感じることは、皮膚の不調やかゆみなどの症状はメンタルにも大きく影響し、日常生活に支障を及ぼすことが多々あります。これまでの経験を活かすだけでなく、新しい知識・治療を学ぶ努力を惜しまず、皆様のお気持ちに寄り添える医師でありたいと思っております。
皮膚症状でご相談事がありましたら、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

松島 佐都子

ドクターからひとこと
これまでの急性期・慢性期の皮膚疾患を多く関わらせていただいた経験を元に、皮膚疾患の解消、改善を通して地域医療に貢献し、地域の方々が快適な生活を過ごせるようお役に立てればと思っています。どうぞよろしくお願いします。


扇町公園皮膚科クリニックの特徴

様々な皮膚疾患に対してガイドラインに沿った治療に準拠しながらも、患者さまのお悩み・ご相談ごとにしっかりと耳を傾け、それぞれの病状や生活環境に合わせて適切な医療を提供できるよう、取り組んで参ります。
当院では、皮膚科医3名体制での診療により、多角的な視点から患者さまにとって最適な治療を出来るようにと心掛けております。
皮膚科の疾患の中には慢性化することでQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を大きく損なうものも多いので、どうぞ一人で悩まずにお気軽にご相談下さい。

安心の診療体制 気になるお肌のお悩みをお気軽にご相談ください
当クリニックでは3名の皮膚科医による診療体制をとっています。
皮膚科医が3名在籍しているからこそ様々な視点で皮膚疾患を診ることができ、より順調に治療を進めていくことが可能となります。

女性の方で、男性医師には相談しにくいということもあるかと思います。
当院では、2名の女性医師が診療しておりますので、安心して気軽に相談ください。
最新治療機器を導入しています
乾癬(かんせん)やアトピー性皮膚炎、尋常性白斑、円形脱毛症の治療にも有効なエキシマライトやナローバンドの最新治療機器を導入しております。
気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
ドライアイ
中心が見えづらい
緑内障
高血圧
新型コロナストレスと過食
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
乾燥する季節にせきが止まらない、のどの乾燥対策は?
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する