医療法人 基仁会
新道東おおた内科
最終更新日:2021年5月6日
診療科目: | 内科、消化器科、胃腸科 |
---|---|
最寄り駅: | ・地下鉄東豊線 新道東駅1番出口 徒歩3分 ・中央バス 26丘珠線「北37東15」停留所 徒歩1分 ・中央バス 「新道東駅」停留所 徒歩6分 ・中央バス 「栄町駅」停留所 徒歩11分 |
所在地: | 〒007-0837 北海道札幌市東区北三十七条東15丁目1-24 |
![]() |
011-748-1551 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.shindohigashi-oota.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
17:00~19:00 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
・休診日 日曜、祝日、第2第4土曜日
・12:00~14:30は往診も行っています。詳しくは受付でお尋ね下さい。
クリニック地図

理事長 : 太田 基(おおた はじめ)
- 略歴
- 平成9年 旭川医科大学卒
旭川医科大学第3内科入局
平成10年 町立中標津病院内科勤務
平成12年 釧路市医師会病院消化器内科勤務
平成13年 函館市医師会病院消化器内科勤務
平成16年 小笠原クリニック札幌病院消化器内科医長
平成17年 野中整形外科内科病院内科医長
平成21年10月 当院開業 - ドクターからひとこと
- 当クリニックは、地域に密着した「なんでも気軽に相談できるかかりつけ医」として、患者様一人一人のライフスタイルやご家族の事情を考慮した医療サービスを目指しております。 また、昨今の高齢化社会において問題となっております、高齢者に対する在宅医療・在宅看護についても取り組んでいきたいと考えております。
スタッフ一同、地域医療の原点に立ち返り、細やかな医療サービスの提供に努める所存でございます。
周辺の住民の方々との信頼関係を第一に考え、皆様方のご協力のもと、当クリニックをつくっていきたいと考えておりますので、今後ともご協力の程よろしくお願い申し上げます。
新道東おおた内科の特徴
- 【消化器・胃腸の病気を確かな医療技術で治療します】
- 新道東おおた内科では最新の超音波装置(腹部及び甲状腺)を導入しております。 頚動脈を超音波で測定する事により血管年齢の測定も可能です。
胃カメラは経口用及び経鼻用を備えており最近では鼻から挿入する胃カメラの方が苦しくないと好評です。ただ、鼻の通り道が狭い方や曲がりの強い方は内視鏡挿入時に痛みが強かったり出血する場合があり、口からに切り替える場合があります。
また、検査前8時間、飲水飲食していなければ検査可能ですので夕方の検査も可能です。是非ご相談下さい。 大腸カメラはカメラの硬度を変えることのできる可変硬度式のカメラを導入しており、苦痛の少ない検査を可能にしており、外来で日帰り大腸ポリープの切除も行っております。
また、以前胃カメラや大腸カメラを受けて非常に苦しかった経験のある方は事前に相談の上、血圧や血中酸素濃度をモニターしながら静脈麻酔を使い眠って行うことも可能です。お気軽にご相談下さい。 - 【主な診療科目】
- 高血圧症
糖尿病
脂質異常症
高尿酸血症を中心とした成人病予防
大腸ポリープ
胃十二指腸潰瘍
ヘリコバクターピロリ感染症
逆流性食道炎
肝機能障害等の消化器疾患
気管支喘息やアレルギー性鼻炎
胃ろう造設や交換
急性気管支炎
急性へんとう炎
急性胃腸炎など
- 札幌東徳洲会病院 札幌道都病院 禎心会病院 勤医協中央病院 他
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種