福田歯科クリニック伊達医院
最終更新日:2015年8月31日
診療科目: | 一般歯科、小児歯科、口腔外科 |
---|---|
最寄り駅: | 伊達紋別駅徒歩10分 |
所在地: | 〒052-0015 北海道伊達市旭町1-1 |
![]() |
0142-82-3787 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.fukuda-dental-date.com/# | ||
![]() |
https://www.facebook.com/fukuda.dental |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
休診日~日曜・祝日
クリニック地図
駐車場有り(6台)

院長 : 福田 衛(ふくだ まもる)
- 略歴
- 2012年 北海道大学病院 (第1補綴科) 勤務
2013年 医療法人社団 福田歯科クリニック 勤務
2014年 福田歯科クリニック 伊達医院 開院 - ドクターからひとこと
- 当院は、その場だけの治療ではなく長期的な視点で口の中全体を管理していきます。そのためしっかりとお口の中を診断し、患者様と相談することで最善の治療方法を一緒に考えていきたいと思っています。
また、虫歯になってからの治療ではなく『予防歯科』という考え方の重要性もこの伊達市の皆様へ広く伝えていきたいと思っております。
治療中の疑問・ご希望についてはいつでも仰ってください。
福田歯科クリニック伊達医院の特徴
≪安心して受けられる最新歯科治療≫
開放感のある明るい雰囲気の診療室で患者さんにリラックスして治療を受けていただけるような歯科医院作りをしています。また患者さんにはなるべくストレスを与えない治療を心がけ、「なるべく痛みのない歯科治療」を目指し、日々研鑽に努めておりますので、従来の歯科治療にご不安がある方はぜひ一度ご相談ください。
※お子様連れ(赤ちゃんでもOK)の方でも安心してお越しください!保育士資格を持ったスタッフが対応させていただきます!
≪気になる衛生面もしっかり管理≫
近年問題となっている、器具の消毒などの衛生管理についても当院は十分な配慮をしています。院内感染を起こす可能性のある器具については、国際的にも安全性の高い高圧蒸気滅菌器と薬剤の併用による完全滅菌を行っているほか、滅菌ができないものについてはディスポーザブル(使い捨て)にして確実な院内感染予防対策を行っています。
- 虫歯治療・歯周病治療
- ≪虫歯治療≫それぞれに合った最善の治療を提案します!
歯医者さんと言えば虫歯の治療を連想させるように、実際虫歯が原因で来院される患者さんが多いのも事実です。
虫歯は初期の段階から治療を始めれば、治療が終わるのも早いですし、歯を抜いたりする可能性も低くなりますので早期発見・早期治療が一番良いということになります。
≪小さい虫歯ならすぐに治せる新虫歯治療≫
現代の虫歯治療は小さな虫歯でしたらその場ですぐ治ります。歯はなるべく削らず抜かず大切に使っていきたいものです。
1.虫歯のところを少し削ります。
2.クスリを塗って光を当てます。
3.白い樹脂を流し込み固めます。
4.形を整えて磨いたら終了です。
≪歯周病治療≫歯の周りのことも考えた総合的な治療を!
お口の中の病気で虫歯と同じくらい多く、成人病の一つとも言われる歯周病。歯の周りに付いたヨゴレの中にいる細菌が毒性物質を出すと、その毒が歯周組織に入り込み歯周病になっていきます。初期では歯肉炎と言われる炎症だけですが、だんだん歯を支える骨までもが溶かされ、歯周病は気づかぬうちに進行していきます。
歯周病の原因は歯の周りに付く汚れであるということ、汚れの中にいる細菌は歯石の中で増えるということが分かっています。ですので定期的に歯石を取るということが歯周病の予防・進行抑制になり、いかに大事かということになります。
歯周病治療は患者さんそれぞれに合った適切な治療、メンテナンスが必要になります。 - ホワイトニング
- ≪白く美しい歯を手に入れる≫
歯を白くするには安全な薬剤を塗って歯を漂白し白くする方法があります。 削ったりかぶせたりする必要なく歯を白くでき、ご自宅で手軽に行えるホームホワイトニングを行っています。
ホワイトニングの前に歯のクリーニングを行うとより効果的に白くなります。
① 診査・診断口腔内全体の診査と適応症かどうかの診断を行います。
② 歯面清掃歯科医師又は、歯科衛生士が前処置として歯面清掃を行います。
③ マウストレーの作製歯列に適合したホワイトニング用マウストレーを作製するために印象をとり、
模型を作ります。次にマウストレーを作製します。
④ マウストレーの試着完成したマウストレーの試着を行い、装着具合を確認します。
試着の際は、フィット感を充分に確認してください。
⑤ ホワイトニングジェルの使用方法マウストレーへのホワイトニングジェルの付け方など使用方法の
説明を行います。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種