医療法人社団益生会
神保町代謝クリニック
最終更新日:2014年3月20日
診療科目: | 内科 |
---|---|
最寄り駅: | 神保町駅 |
所在地: | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-9-1メディカルモール5F |
![]() |
03-5210-3412 | ![]() |
03-5210-3413 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.tcn-catv.ne.jp/~taisha/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | × | ○ | △ | ○ | △ | △ | × | × |
16:30~20:00 | × | ○ | ○ | ○ | △ | × | × | △ |
△土曜日午前は第1、3週のみ。水曜、金曜午前は8:00から。金曜午後は17:30から。
休診日は月曜、日曜、祝日、土曜午後
クリニック地図
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線神保町駅A1出口より徒歩1分

院長 : 益子 茂(ましこ しげる)
- 略歴
- 1976年 東京大学医学部卒業
1979年 東京大学第三内科に入局
1985年 朝日生命糖尿病研究所付属丸の内病院主任研究員
1990年 東京逓信病院内科医長
1992年 鶯谷医院勤務
2001年 神保町代謝クリニック開業 - 資格
- 日本糖尿病学会専門医
日本内科学会認定医
<所属学会>
日本糖尿病学会アメリカ糖尿病学会
ヨーロッパ糖尿病学会病態栄養学会
日本内分泌学会日本内科学会
神保町代謝クリニックの特徴
当院は糖尿病専門のクリニックです。肥満症、高脂血症など代謝・内分泌疾患を診療いたします。糖尿病専門医によるインスリン治療から食事運動療法の方まで診療いたします。
■治療方針
生活習慣病はその人の人生の中で病気をどう位置づけるかはっきりしないと治療方針が決められません。人生の中の病気の位置づけをなるべくはっきりさせるように患者さんと話し合いながら治療をしていきたいと考えております。また、患者さんと医者が同じ立場で治療を行うよう努めております。生活習慣病は病気に対する知識・テクニックを持っているかがポイントです。そのためには、なるべくたくさん質問していただくこと、そして勉強していただくことことが大事です。当クリニックではビデオやパン
フレット、電子カルテ上のスライドをお見せして、患者さんに病気への理解を深めていただけるよう努めております。
■利便性
働く人が来やすいよう、早朝と夜間の外来時間を設けております。また、交通の便もよく駅からクリニックまで歩く距離は僅かです。
■予約制
当クリニックでは待ち時間を少なくし、かつ良い診療レベルを維持するために原則的に診療時間を予約していただいております。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種