橋本クリニック
最終更新日:2013年3月8日
診療科目: | 児童精神科, 精神科, 心療内科 |
---|---|
最寄り駅: | JR渋谷駅東口 徒歩約5分 |
所在地: | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-8新栄宮益ビル3F |
![]() |
03-5464-2155 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.hashimoto-medical-office.jp |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ※ | × |
13:00~19:30 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
第1・3日曜のみ 10:00~14:00に診療を行っております
完全予約制となっております。お電話にてご予約の上、ご来院下さい。
クリニック地図

院長 : 橋本 大彦(はしもと おおひこ)
- 略歴
- S62 東京大学医学部医学科卒。
東京大学医学部附属病院精神神経科研修医
H6 与野中央病院常勤医
H9 東大病院精神神経科教務職員、同助手
H13 同講師・外来医長
H14 名古屋大学大学院医学系研究科児童精神医学分野助教授
H15 同医学部附属病院親と子どもの心療部助教授
H17 藍野大学医療保健学部作業療法学科教授 (H23.10月から客員教授)
その他非常勤での経験としては、発達障害関連では、私立・公立医療機関での診療、生活相談一時保護所での判定、教育委員会の就学判定、自立支援学校校医、授産施設相談医などがあります。また、成人では、銀行、官公庁内の診療所での診療経験があります。
現在も、支援学校と療育施設での医療相談、私立・公立病院での発達外来(中断を挟み約20年継続)、民間企業内の診療所(長いところは約20年継続)、民間企業での心理相談などを非常勤で継続しています。 - 資格
- <所属学会>
精神神経学会、生物学的精神医学会、児童青年期精神医学会、神経回路学会など
橋本クリニックの特徴
■■■当クリニックの診療内容■■■
○児童精神科
ことばの発達の問題、乱暴な行動、かんしゃくの多さ、強いこだわり、遊び方の問題、落ち着きのなさ、学習の問題、睡眠の問題、排泄の問題などのご相談にのります。学習面に問題のあるお子さんについては、学習支援も行っています。
○精神科
不眠、不安、ゆううつな気分、集中力の低下、強い焦燥感などのお悩みにご相談にのります。
当院では、小児期に発達障害の可能性があった方の診察も行います。
○心療内科
緊張時の手の震え、頭が重い感じ、不安を伴う動悸、緊張時の下痢など、心理的なことと関連した身体症状を診療しています。
■■■当クリニックの特徴■■■
当クリニックでは、2才〜50才位の層までの患者を幅広く診察しております。
特に、発達障害の受け皿として、早期治療的介入を心がけております。
5〜6才位の児童を見ている精神科はありますが、当クリニックは、2才以上の児童から見ております。
また、児童だけではなく成人の方で、発達障害を心配している方まで診察できるクリニックは少なく、大阪、静岡、埼玉などの他府県から通院される患者様が多いことが特徴です。
地域に密着したクリニックを目指し、近隣の小、中学校からの相談を受け入れて行きたいと思っております。
■■■当クリニックの院内■■■
当クリニックでは、児童精神科を行っており、お子様さまが安心していただける空間作りを意識しております。
- 東大病院 昭和病院 烏山病院など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種