いとう内科循環器科クリニック
最終更新日:2012年5月9日
診療科目: | 内科, 循環器科 |
---|---|
最寄り駅: | 新京成電鉄 前原駅より徒歩8分 |
所在地: | 〒274-0823 千葉県船橋市二宮1−5−4 |
![]() |
047-465-2000 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://homepage2.nifty.com/itoclinic/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × | × |
△往診・予約診療
クリニック地図

院長 : 伊藤 清治(いとう しんじ)
- 資格
- 日本内科学会認定医
日本内科学会認定専門医
日本循環器学会認定専門医
日本医師会認定産業医 - ドクターからひとこと
- 略歴
慶應義塾大学医学部卒、内科入局
栃木県済生会宇都宮病院 内科勤務
国立埼玉病院 内科勤務
慶應義塾大学医学部専修医・助手(呼吸循環器科)
北里研究所病院内科・循環器科医長
静岡市立清水病院循環器科医長を経て2005年9月開業

スタック : 私たちが お待ちしていります。

スムーズな診療が可能、夜間でも緊急時のデーターのやりとりが可能 : 電子 カルテ

パソコンに直接入力、往診時の持ち運びも可能 : 電子 心電計
いとう内科循環器科クリニックの特徴
(ホームドクター)
健康に年を重ねることができる環境を整えることが、これからの高齢化社会に対しての一医療従事者としての最大の仕事だと思っております。
地域の皆様のホームドクターとして、健康に関することでしたら何でも気軽にご相談ください。
(予防医学)
私は、循環器専門医として救急医療に携わるとともに産業医としても多くの経験をいたしました。
多くの患者さんとの出会いがありましたが、中には早期発見、治療を行わなかったために病気が重症化してしまったケースを数多く診て来ました。そのような患者さんを診るにつけ、強く予防医学の重要性を痛感いたしました。
高血圧症や糖尿病、高脂血症など生活習慣病、成人病を早期治療することによって脳卒中・脳梗塞や心筋梗塞など重篤な疾病を予防していきたいと思っております。また定期健診を行い、癌や隠れた病気の早期発見をモットーに診療を続けてまいります。
(適切な治療)
病気は重症化する前に、早期発見治療すること大切です。
しかしながら効果の少ない治療を続けることは患者さんにとってかえって有害になります。
私はなるべく来院回数が少なくできるよう、また効果の実証された最新の治療を行うよう心掛けております。
そのための勉強も怠らない所存でおります。
(在宅医療)
往診にも力を入れたいと思っております。診療時間の制限はありますが、お気軽にお声を掛けてください。
(健康診断)
当医院では法令に基づく健康診断を行っております。船橋市の健康、成人
病検診協力医療機関となっております。
健康診断に関しての詳細は下記の自医院のホームページをご覧ください。
患者さんに選べられる医院・患者さんに選ばれる医療・安心できる医療
を私のビジョンとして今後とも地域の皆様に貢献できるよう頑張っていき
たいと思っております。
- 船橋市立医療センター、セコメディック病院、済生会病院、千葉徳州会病院、千葉大学付属病院、東京歯科大学市川総合病院、順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院、北里研究所病院、慶應義塾大学病院など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種