稲垣医院
最終更新日:2020年9月8日
診療科目: | 内科, 泌尿器科、腎臓内科 |
---|---|
最寄り駅: | 近鉄奈良線学園前駅 |
所在地: | 〒631-0006 奈良県奈良市西登美ケ丘4−5−14 |
![]() |
0742-49-0777 | ![]() |
0742-49-1666 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.inagaki-naika.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
17:00~19:00 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
休診日:火曜日午後、土曜日午後、木曜日、日曜日、祝日
クリニック地図
近鉄学園前駅より奈良交通バスで約10分、西登美ケ丘4丁目で下車。
バス停より徒歩約1分。
駐車場は診療所前に3台分あります。

院長 : 稲垣 紘武(いながき ひろたけ)
- 略歴
- 昭和41年 奈良県立医科大学卒業
昭和41年~45年 奈良県立医科大学付属奈良病院 第1内科勤務
昭和41年~48年 奈良県立医科大学付属奈良病院で漢方外来を立ち上げる
昭和49年~62年 京都市で漢方外来を含む内科医院を開業
昭和63年 奈良市西登美ケ丘に移転 - ドクターからひとこと
- 現在、西洋医学の進歩は著しく、多くの病気に対する有効な治療が開発されてきましたが、依然として症状が良くならない方も多々見受けられます。 当院では漢方を組み合わせることによって患者さん個々にあった医療を提供させて頂きます 漢方と西洋医学は対立するものではなく、お互いに補い合うものとの考え方のもと当院では医療をおこなっています。(詳しくはHPをご覧になってください。)

副院長 : 稲垣 哲典
- 略歴
- 平成12年 京都府立医科大学卒業、同泌尿器科入局
平成13年 松下記念病院 腎不全科勤務
平成14年 京都府立医科大学 泌尿器科修練医として勤務
平成15年 西陣病院 腎センター勤務
平成18年 綾部市立病院 泌尿器科勤務
平成23年 京都第一赤十字病院 腎センター医長として勤務
平成26年 稲垣医院勤務 - 資格
- 日本泌尿器科学会専門医
日本透析医学会専門医
稲垣医院の特徴
通常の内科診療に加えて、漢方診療を組み合わせることにより、より患者様個々人にあった医療を提供致します。消化器内科、皮膚科の非常勤医師も診療にあたります。
- 奈良市立病院など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種