医療法人社団Luce三鷹
武蔵野タワーズ ゆかり眼科
最終更新日:2023年6月12日
診療科目: | 眼科 |
---|---|
最寄り駅: | JR三鷹駅 北口から徒歩2分 |
所在地: | 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1−12−10武蔵野タワーズスカイゲートタワー5階 武蔵野タワーズクリニックモール内 |
![]() |
0422-56-8511 | ![]() |
0422-56-8512 |
---|---|---|---|
![]() |
http://yukari-ganka.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
休診日 日曜・祝日
※ 受付終了時間は、診療終了時間の15分前となります。
クリニック地図

理事長・院長 : 今居 由佳理(いまい ゆかり)
- 略歴
- 宮崎大学医学部 卒業
九州大学眼科学教室 入局
東京歯科大学市川総合病院眼科 入局
2010年12月 武蔵野タワーズゆかり眼科 開業 - 資格
- 日本眼科学会専門医
眼科PDT認定医 - ドクターからひとこと
- 不安や心配を抱えて来院される患者さんが、ご自身の目の状態についてしっかりと理解し、安心してお帰りいただけるよう、コミュニケーションを大切にし、わかり易い説明と納得のいく診療を心がけております。
九州大学時代には白内障を中心に、糖尿病網膜症や加齢黄斑変性症を、東京歯科大学市川総合病院では、ドライアイなど角膜に起こる疾患の研究や手術を専門にしてきました。
この経験を生かして、地域の皆様のホームドクターとして、目の病気全般に幅広くお応えしていきたいと思います。
武蔵野タワーズ ゆかり眼科の特徴
眼科一般・白内障、緑内障・ドライアイ専門外来・アレルギー性結膜炎
角膜疾患・糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症
その他、メガネやコンタクトレンズの処方や相談
目のかゆみ・かすみ、目の充血、目が疲れる(眼精疲労)
見えにくい、目が乾く、目やに、まぶたの腫れ、など
お困りの症状がありましたら、お気軽にご相談下さいませ。
- 本当に満足いただける医療の提供
- 必要に応じて、手術をお受け頂くことも可能です。
患者様がご自身の症状に対して抱えている不安な気持ちを少しでも残さず受けて頂けるよう、ご納得い
ただくまで画像等を用いて説明をした上で、手術いたしますので、ご安心下さいませ。
○可能な手術の事例
・白内障の日帰り手術
・後発白内障や、糖尿病網膜症などの眼底疾患に対する各種レーザー手術
・まぶたのたるみの原因である眼瞼下垂(がんけいかすい)の手術
・逆さまつげで知られる内反症などのまぶたの手術
・まぶたの裏がはれる霰粒腫や、角膜に羽のような膜が広がる翼状片などの前眼部手術 - 安全性の高さを意識した院内設備
- 当クリニックでは、患者様の負担が少なく、安全性の高い最新の検査機器を使用しております。
患者様の症状に応じて、詳細な検査が可能です。
また、電子カルテシステムを導入いたしました。
- 杏林大学医学部付属病院、東京歯科大学市川総合病院、武蔵野赤十字病院、慶応義塾大学病院など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種