最終更新日:2024年6月21日

自分でもできる頻尿対策

これから定期的におしっこに関して役に立つ情報をわかりやすい言葉で解説をしていこうと思っております。

残暑が厳しくて水分をたくさん摂ってしまう時期ですね。

今と同じ生活をしていると、秋以降におしっこの回数が多くなるため、少しずつ準備していきましょう。

初回は、【自分で簡単にできるおしっこの回数を減らす方法】についてお話していきたいと思います。

おしっこのトラブル

おしっこの回数が多い、おしっこが漏れるなどで困っている方が多いと思います。

40歳以上の方を対象にした調査では、おしっこのトラブルで困っている方は全人口の14.1%、特に70歳以上の高齢者では4人に1人の25%前後と報告されています。

おしっこのトラブルがあると日常生活に支障をきたすこともあるので、それぞれの症状にあった治療をおこなう必要があります。

病院に行ってお薬をもらう、手術するといったことだけが治療ではなく、日常生活に症状を良くするヒントが隠されていることもあります。

水分をどれくらい摂っていますか?

実は、1日の必要な飲水量は成人で1,500~2,000ml、高齢者で1,200~1,500mlくらいです。

これ以上は基本的には摂り過ぎの部類になってくるので注意してください。

「2,000ml以上飲みましょう」、「血液をさらさらにするためにたくさん摂りましょう」と昨今では言われているので、意外に「え?こんなもんなの?多くないじゃないか」と感じる方も多いと思います。

これは飲む以外にも食事でだいたい1,000mlもの水分を摂取しているためなのです。

必要以上の水分摂取には注意

この時期は特に暑くて喉が渇いてしまうので、仕方ないところもありますが、必要以上の水分摂取はおしっこの回数が増えてしまうこともあります。

体に必要のない水分はおしっこになって膀胱に溜まっていきます。

お水をたくさん摂っていると、トイレに何度行っても、膀胱におしっこがすぐにたまってしまうので、喉が渇いていなければ、少し量を少なくすることが大切です。

自分で意識して行動するだけで、病院に受診しなくてもすむ可能性もありますし、非常に有効な治療ですので、ぜひ試してみてください。

お話を伺ったのは・・・
中村 文彦 (なかむら  ふみひこ ) 先生
ドクターのクリニック詳細情報
なかむら泌尿器科クリニック雑色
泌尿器科

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
ドライアイ
中心が見えづらい
緑内障
高血圧
新型コロナストレスと過食
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
乾燥する季節にせきが止まらない、のどの乾燥対策は?
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する