最終更新日:2023年6月15日
楽しく散歩しましょう!
厚生労働省が制定する健康増進のための基本方針「健康日本21」で、「1日10,000歩」が理想の運動量とされています。
近年では、健康や長寿のため10,000歩を歩く必要がないとも言われています。
2019年のある研究データによると、1日4,400歩歩いた70歳の女性は、1日に2,700歩以下しか歩かない女性と比較し、早期死亡リスクが約40%減少したとする報告があります。
また、1日5,000歩以上歩いた女性は、早期死亡リスクを低下したが、7,500歩では、その効果は横ばいであったようです。
以上より、まずは1日5,000歩歩くことをめざしてみませんか?
まずは5,000歩歩いてみましょう
5,000歩は、時間だと1時間、距離だと3.5km程度です。
北戸田駅から戸田公園駅までが約3.0kmで少し足りないくらいの距離です。
休日に散歩したり、近場に行くときはなるべく徒歩にしたり、階段を使ったりなど、日常生活でもロコモ予防のためにできることはたくさんあります。
健康寿命を延ばして、楽しく散歩してみませんか?
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種