桑園駅前内科クリニック
最終更新日:2016年5月12日
診療科目: | 内科、消化器内科 |
---|---|
最寄り駅: | JR桑園駅 徒歩2分 |
所在地: | 〒060-0010 北海道札幌市中央区北十条西15-1-57ブランズ札幌桑園駅前ウエスト |
![]() |
011-642-3111 | ![]() |
011-642-3112 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.sapporo-vitamin-c.com/#!doctors/c1tjo |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × | × |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | × | × | × |
※土曜は9時~12時。第2・4土曜日休診。
※第1・3・5土曜日の前々日の木曜日は午後休診。
休診日 日曜・祝祭日
クリニック地図
駐車場あり(無料15台)

院長 : 佐藤 進一(さとう しんいち)
- 略歴
- 1994年旭川医科大学卒業
1994年4月北海道大学第一内科に入局。
内科全般を研修後、主に消化器内視鏡検査を中心に診療。
市立江別病院、札幌しらかば台病院等を経て、
2015年9月よりクリニックを開院。
- 外国語対応
- 英語
- 資格
- 日本内科学会(総合内科専門医)
日本消化器病学会(専門医)
日本消化器内視鏡学会(専門医)
日本糖尿病学会
日本東洋医学学会
日本抗加齢医学学会
点滴療法研究会 高濃度ビタミンC療法認定医 - ドクターからひとこと
- 総合内科診療医、消化器内科内視鏡専門医として診療してきました。患者さんが受けたい医療を提供できるクリニックを目標として地域医療に貢献していきます。
桑園駅前内科クリニックの特徴
●受けたい医療を受けられるクリニック
総合内科専門医、胃・大腸カメラの専門医として20年以上診療してきました。
自分であれば、健康維持・回復のためにどんな薬(漢方薬、サプリメント)を飲んで、どんな検査を受けて、どんな点滴をうけてしていきたいのか。この考えを基本として、患者さんを治すためのあらゆる方法を探し出して、最も合う治療法を実践するためにクリニックを開業しました。
●当院でできること
・各種検査
胃カメラ、大腸カメラ、ピロリ菌検査、超音波検査(腹部・甲状腺)、インフルエンザ検査、胸腹部X線検査、心電図検査、血管年齢検査、各種血液検査
*AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)、*MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査、*APOE遺伝子検査(アルツハイマー病の発症に関連する遺伝子)、
(*は自費診療です)
・予防接種
以下の予防接種を実際行っています。
四種混合・二種混合・風疹・麻疹・高齢者インフルエンザ・インフルエンザ・流行性耳下腺炎・B型肝炎・水痘・肺炎球菌ワクチン
・高濃度ビタミンC点滴療法も受けられます
2016年2月より、アイルランド工場で製造されているマイラン社のビタミンC製剤による高濃度ビタミンC点滴(がん治療・アンチエイジング)をはじめ、疲労回復に効果のあるマイヤーズ・カクテル(ビタミン・ミネラル点滴療法)、パーキンソン病に効果があるとされるグルタチオン療法が可能になります。(自費診療ですのでご相談ください)
- 当院は市立札幌病院連携医療機関です。その他、NTT東日本病院、川西内科胃腸科病院等と連携しています。入院治療やCT、MRI検査が必要と判断した場合には紹介状を作成し紹介させていただいております
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種