あきたレディースクリニック安田
最終更新日:2021年1月13日
診療科目: | 産科、婦人科、産婦人科(生殖医療・不妊治療) |
---|---|
最寄り駅: | 電車の場合→JR土崎駅徒歩4分 バスでお越しの方→中央交通 土崎駅入口下車 上り徒歩0分、下り徒歩1分 |
所在地: | 〒011-0946 秋田県秋田市土崎港中央5-3-37 |
![]() |
018-857-4055 | ![]() |
018-857-4007 |
---|---|---|---|
![]() |
http://yasuda-lc.jp/index.html |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × | × |
※土曜午後は、13:30~15:30
日曜・祝日の外来診療はお休みです。
クリニック地図
※旧 村田産婦人科医院の場所です
無料駐車場33台完備

院長 : 安田 師仁(やすだ かずひと)
- 略歴
- 学歴 秋田大学医学部 卒業
秋田大学医学部大学院 卒業
略歴 秋田大学医学部附属病院 産婦人科
秋田社会保険病院 産婦人科
中通総合病院 産婦人科
市立秋田総合病院 産婦人科
秋田赤十字病院 産婦人科(産科)副部長
京野アートクリニック 婦人科(高度生殖医療)
NTT東日本 東北病院 産婦人科 主任医長 - 資格
- 【資格】
医学博士
日本産婦人科学会 認定医
日本医師会 母体保護法指定医
日本抗加齢医学会 認定医
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会 マンモグラフィ読影 認定医
臨床研修指導医
上級健康食品管理士
日本アロマ環境協会認定アドバイザー
【所属学会】
日本産科婦人科学会
日本産婦人科医会
日本生殖医学会
日本周産期・新生児医学会
日本受精着床学会
日本産科婦人科内視鏡学会
日本妊娠高血圧学会
日本胎盤学会 - ドクターからひとこと
- より多くの女性が生涯を通じて心身ともに健康な生活を送れるように、微力ながらお手伝いをしたいと思い、生まれ故郷の秋田で平成22年12月28日に開院しました。
これまでの経験を活かし産科、婦人科および不妊症に対する高度生殖医療(体外受精・顕微授精)、子宮鏡手術などを中心に産婦人科疾患に対する診療を行います。
患者さまにわかりやすく、安心していただける治療を目指しております。
病気を治すことだけではなく新しい命を授かることにもお手伝いさせていただきます。
あきたレディースクリニック安田の特徴
平成22年12月に開院した分娩を行っているクリニックです。当院では患者さまのプライバシーに配慮し、お名前ではなく診察券番号でお呼びしております。
女性の方にとって人生の中でも大きなイベントである妊娠分娩に携わり生涯を通して心身ともに健康な生活が送れるよう手助けできればと思っております。
妊娠から分娩までのすべてと赤ちゃんが欲しい方々へのお手伝い。女性の病気に関する検診・治療を行っております。
実家に戻って産みたい方には里帰り出産も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
また、必要な場合は他の医療機関へ迅速にご紹介いたします。
詳しくはオリジナルホームページをご覧ください。
とても穏やかな院長先生が相談に乗ってくださるため心配事や悩みを話しやすい印象を受けました。患者さまがストレスを受けないよう診察券番号でお呼びしたり、暖かみのある内装にもこだわりを持ち、細かいところまでの心配りを感じました。(取材H.T)
- 産科・婦人科
- 患者さまのご希望にそった分娩方法をご提供できるよう準備をしております。秋田への里帰り出産の方も積極的にご支援しております。
【産科で行っている診療や対応】
妊婦健診、里帰り出産、自然分娩、急速遂娩(吸引分娩・鉗子分娩・帝王切開)、産科麻酔(硬膜外麻酔を用いた無痛分娩・和痛分娩)、新生児聴覚検査(自動聴性脳幹反応AABR)、食事指導(妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群など)、産科医療保険制度加入医療機関、バースプランへの対応、母親学級(初期・後期)、1ヶ月健診、母乳相談、育児相談、マタニティヨガ・ビクス
【婦人科で行っている診療・検診】
子宮筋腫の診断・治療、子宮内膜症の診断・治療、子宮腺筋腫の診断・治療、卵巣腫瘍の診断・治療、更年期障害(漢方療法・ホルモン補充療法・抗うつ薬での治療など)、思春期の体調不良、性感染症(クラミジア・淋病・尖圭コンジローマ・性器ヘルペス・腟トリコモナス・毛じらみなどに加えてカンジダ・梅毒・B型・C型肝炎・HIV感染症など)、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の診断
子宮がん検診(子宮頸がん・体がん)、卵巣腫瘍健診(卵巣のう腫。卵巣がんなど)、ブライダルチェック(妊娠に向けて大きな問題がないかの確認)
乳がん検診ではデジタルマンモグラフィを導入し、女性放射線技師による撮影を行っております。 - 生殖医療・不妊治療
- 一般不妊症検査および治療から体外受精・顕微授精までの高度な生殖医療を行っております。ご夫婦の年齢・不妊期間・検査結果を考慮し、ニーズに合わせた治療方法をご提案・選択させていただきます。
【一般不妊検査・治療】
子宮卵管造影検査(専用のカテーテルを用いて、できるかぎり痛みの少ないように心がけております。また、最新のレントゲン・CR設備によりX線被爆を最小限にするよう努めております)、基礎体温測定(婦人体温計で測定いていただきます)、タイミング療法、ステップアップ療法、内服の排卵誘発剤(セキソビット・クロミフェン療法など)、注射の排卵誘発剤(HMG・HCG療法、リコンビナントFSH-HCG療法など)、人工授精(自然周期・卵巣刺激周期など。密度勾配遠心法やswim-up法など)、自己注射指導
【高度生殖医療】
体外受精・胚移植(IVF・ET)、顕微授精(ICSI)、アシステッドハッチング(AHA)、無加湿タイプインキュベータ(無加湿型でカビの発生を抑制できます)、ホルモン検査は院内で迅速測定できます。
【男性不妊検査・治療】
精液検査、超音波検査、漢方療法、サプリメント療法、抗がん剤治療前の精子凍結保存など
【不育症検査・治療】
経験豊富な専門医による不育症の検査・治療を行っております。
すべての分野において経験豊富な専門医および専属の胚培養士が携わります。
また、卵子、精子および受精卵は無停電電源設備および防犯上のセキュリティを施して、大切にお預かりしております。
- 秋田大学医学部附属病院、秋田厚生医療センター、市立秋田総合病院、秋田赤十字病院、中通総合病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種