白山レディースクリニック
最終更新日:2016年4月15日
診療科目: | 婦人科・産婦人科・女性診療科 |
---|---|
最寄り駅: | 都営三田線「白山」駅A1出口より徒歩1分、東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分 |
所在地: | 〒112-0001 東京都文京区白山5-36-9-9F |
03-5689-3070 | |||
http://hakusanladies.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
※最終受付は診療時間の15分前までにお願いします。
休診:火曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
土曜日13時以降は完全予約制をとっております。
平日の受付終了時間は18時20分です。
【女医ご希望の方】
月曜日・水曜日・金曜日・第一土曜日になります。
下記、インターネットでの予約が可能ですのでご利用ください。
https://www.yoyakuru.net/rs/hakusan/web/KI001.aspx
クリニック地図
院長 : 中村 久基(なかむら ひさき)
- 略歴
- 信州大学医学部卒業
東京大学産婦人科医局入局
<職歴>
NTT東日本関東病院
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター
関東中央病院
帝京大学溝口病院
東京警察病院
鷺沼産婦人科
横浜医療センター
虎ノ門病院分院 - 資格
- 日本産婦人科学会認定専門医
母体保護法指定医
マンモグラフィ読影認定医
日本生殖医学会
日本産婦人科乳癌学会
日本美容皮膚科学会正会員 - ドクターからひとこと
- こんにちは、白山レディースクリニック院長の中村 久基です。
当院は、2012年4月に開院いたしました。
地域の皆様に安心できる医療を提供することを第一に、誠実で受診しやすいレディースクリニックでありたいと考えております。
女性だからこそ、身体の不調や微妙な変化に不安を覚えることが多いと思います。そんなデリケートな悩みや疑問をお持ちでしたら、ぜひお気軽に当院へご相談ください。患者様の不安を取り除いていけるよう、努力してまいります。
当院はがん検診の受診を勧めています。
「がん検診って受けたことないけど、受けた方がいいの?」「実際のがん検診ってどんなことするの?」「がん検診を受けた方が良い年齢ってある?」等、気になることがあれば、どんな小さなことでも構いませんのでどうぞお気軽にご連絡してください。お待ちしております。
今後も地域に根ざした親しみやすいクリニックを目指していきます。よろしくお願いいたします。
白山レディースクリニックの特徴
- 一般不妊治療を行っております
- 【当院での不妊治療】
まず、1~2周期ぐらいで集中的にスクリーニング検査を行い、精子、子宮、生理周期、子宮頸管粘液、卵管に原因がないか調べます。同時に一般不妊治療、タイミング法を3~6回、人工授精を3~6回を行います。
治療の回数は、ご年齢や結婚年数、それまでの治療歴やご夫婦の意向により決定します。不妊症で受診される方の約7割は一般不妊治療で妊娠すると言われています。
・タイミング法
排卵検査薬や帯下の変化、卵胞発育、基礎体温などで排卵日の予測を行い、排卵日二日前から排卵当日にタイミングをあわせます。1周期での妊娠率は10~20%です。スクリーニング検査で何も異常がない場合、6回のタイミング法で約9割の妊娠率が期待されます。(タイミング法はストレスから男性の勃起障害の原因になることがあり、ED治療薬についてもご相談ください)
・人工授精 (自費15,000円~)
精液を精製、子宮内に注入することにより、妊娠率を高める治療法です。
精液所見が良くない時や、性交後試験(フーナーテスト)が陰性の時、タイミング法で妊娠しない場合に行います。専用容器で精子を採取し、2層勾配法で精子を濃縮・洗浄後に専用のカテーテルで子宮内に注入します。
タイミング法と同様、1周期の妊娠率は10~20%です。
人工授精を行うにあたり半年以内にパートナーの方が感染症(HBs,HCV,HIV,梅毒、クラミジア採血)の検査を行っていない場合、自費にて検査を行っていただきます。(検査は当院でも可能です)
・体外受精
当院では行っておりません。
スクリーニングで精液検査の所見が悪いとき、卵管閉塞が疑われる時、他院でタイミング法を行っていたり、妊娠しない期間が長い場合や、当院でタイミング法、人工授精で妊娠しない場合は体外受精施設への紹介を積極的に行っています。 - 母乳外来を行っております
- 【母乳外来って?】
「母乳外来」とは出産を終えた新米ママさんが母乳育児に関する疑問やトラブルを相談するための産婦人科の外来のことです。
【当院での母乳外来】
当院では水曜・木曜午後に母乳外来を行っております。
お電話でのご予約を承っております。
- 東京大学医学部附属病院、都立駒込病院、都立大塚病院、順天堂医院、日本医科大学付属病院、東京医科歯科大学病院、他
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種