大通こしやま内科消化器クリニック
最終更新日:2013年3月1日
診療科目: | 内科、消化器内科、循環器内科 |
---|---|
最寄り駅: | 地下鉄大通駅5番出口 徒歩2分(ビル大通側玄関) 、 札幌駅~大通駅地下歩行空間12番出口 徒歩1分(北1条通側玄関) |
所在地: | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4-1-1 三甲大通公園ビル・大通メディカルモール1F |
![]() |
011-596-7788 | ![]() |
011-596-7755 |
---|---|---|---|
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
17:00~19:00 | × | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
2013年3月より水曜日午後を診療、土曜日が休診となります
休診日;土曜日・日曜日・祝日
クリニック地図
当ビルの玄関は北1条通(りそな銀行)側と大通(郵便局)側の両方にあります。
駐車場はビルの地下にございます。来院いただきました際には1時間無料でご利用いただけます。

院長 : 腰山 達美(こしやま たつみ)
- 略歴
- 秋田県八森町生まれ
旭川医科大学卒
勤医協病院にて内科・消化器内科を研修
北大第3内科にて胃腸の専門研修 浅香正博教授より指導を受ける
勤医協札幌病院 内科医長・科長を歴任
NTT東日本札幌病院 消化器内科部長を歴任
2011年10月 大通こしやま内科消化器クリニック(OKN)を開院
- 資格
- ・日本内科学会 総合内科専門医
・日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
・日本消化器病学会 専門医
・日本肝臓病学会
・日本糖尿病学会 - ドクターからひとこと
- 当クリニックの求める4つのSとは、病院で経験した多数の診療場面で患者様が診療に求めていた4つのキーワード、safety(安全と安心)、Speedy (迅速な対応)、Smile(親しく笑顔で話し合える)、Satisfy(満足していただける納得医療)に共通するイニシャルです。
私たちのクリニックでは心を通い合わせてその実現に努力したいと思います。
私は、多くの急病、生活習慣病を抱える患者さんの治療に当たってきました。
また、私の経験した胃カメラ、大腸カメラの検査数は45000件に及びます。
多くの癌や炎症性腸疾患、肝疾患の治療に携わった経験を生かし、治療方針をめぐってお悩みの患者様のご相談にも応じます。どうぞお気軽にご来院ください
大通こしやま内科消化器クリニックの特徴
当クリニックでは徹底して苦痛の少ない上・下部内視鏡検査、内視鏡手術を行います。
内視鏡検査、内視鏡手術は日本消化器内視鏡学会専門医・指導医でもある経験豊富な院長自身が行います。
希望する方には鎮静剤を使用した内視鏡検査も行いますので、今まで内視鏡検査を受けて苦痛が強かった方や、内視鏡検査を受けたいが検査に対する不安が強い方は是非ご相談ください。
鎮静剤使用中の動脈血O2飽和度、血圧、脈波のモニタリングをし、安全に施行します。
- 迅速検査機器による血液検査を行います
- 院内に3台の迅速機器を導入し、肝機能(AST、ALT、γGTPなど)やコレステロール、中性脂肪、ヘモグロビンA1cなどの血液検査データを約20分程度で知ることが出来ます。
- C型肝炎、炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎)の患者様へ
- 当院では、専門病院で肝生検を行った後、インターフェロンによるC型肝炎などのウィルス性肝炎の治療を行っております。
また、レミケードによるクローン病、潰瘍性大腸炎の治療も行っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
- NTT東日本 札幌病院、斗南病院、北海道大学病院、JR札幌病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種