医療法人社団 優希会
すぎはらこどもクリニック
最終更新日:2013年3月8日
診療科目: | 小児科 |
---|---|
最寄り駅: | 田無駅よりひばりヶ丘駅[団地経由]行き乗車5分、六角地蔵尊前バス停降車徒歩2分。 |
所在地: | 〒188-0004 東京都西東京市西原町5−1−17サンロイヤル西原 2F |
![]() |
042-451-8680 | ![]() |
042-451-8680 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.sugihara-kodomo.com/pc/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~15:00 | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | × | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
◎(14:00〜15:00)は予防接種及び乳幼児検診(予約制)
※電話による予約サービス(24時間受付)※専用ダイアル0424-51-8686
クリニック地図
田無駅よりひばりヶ丘駅[団地経由]行き乗車5分、六角地蔵尊前バス停降車徒歩2分。
駐車場完備(9台)

院長 : 杉原 聡(すぎはら さとし)
- 略歴
- 香川医科大学医学部卒業
香川医科大学小児科医局入局
香川医科大学大学院卒業
愛媛県立中央病院・東京都立八王子小児病院等に勤務
すぎはらこどもクリニック開院
昭和41年生まれ、四児の父 - 資格
- 医学博士
日本小児科学会専門医
すぎはらこどもクリニックの特徴
勤務医時代に新生児医療、小児感染症、小児内分泌疾患等を中心に診療をおこなってきた経験を生かし、新生児から15歳までの小児を専門に診療するクリニックです。
レントゲン検査、院内迅速血液検査(血算、CRP、テオフィリン血中濃度)、溶連菌感染症、アデノウィルス・インフルエンザウィルス他の迅速検査、尿検査等が可能で、心電図、点滴、吸入等ができる設備を整えています。
はしかや風疹、水ぼうそう、おたふくかぜ等、伝染性疾患の疑いのある患者様が一般の待合室を通らずに入室ができる隔離室を設けてありますので、受付に声をおかけ下さい。
当院は院外処方です。
お渡しする処方箋はどちらの保険調剤薬局でも有効です。
これからも地域の皆様の「かかりつけ医」として、温かくわかりやすい診療を行っていきたいと考えております。
★医院ホームページで週1回更新の「感染症情報」がご覧になれます。
- 都立清瀬小児病院、武蔵野日本赤十字病院、公立昭和病院、佐々総合病院、西東京中央総合病院等、必要に応じてご紹介いたします。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種