医療法人社団 幸風会
古沢眼科
最終更新日:2012年5月10日
診療科目: | 眼科 |
---|---|
所在地: | 〒182-0024 東京都調布市布田1丁目36−8真光書店ビル4階 |
![]() |
0424-84-0002 |
---|---|
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | △ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:00~19:00 | ○ | △ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
△火曜日は手術日です。一般診療はお休みです。
受付は診療終了の15分前までです。
クリニック地図

理事長 : 古澤 信彦(ふるさわ のぶひこ)
- 資格
- 日本眼科学会認定眼科専門医
古沢眼科の特徴
患者さんからいただく診察料は説明料だと思い、ご満足いただけるような説明を心がけております。
院内にて日帰りで白内障の手術・眼底出血のレーザー治療を行っております。
院内に視神経乳頭の解析装置(HRT−Ⅱ)CTスキャンの眼底版を完備しており緑内障の早期発見に役立てています。
スタッフの知識やスキルのアップにも努めており常勤スタッフは全てOMA(眼科専門アシスタントの認定資格)を取得しています。
最近、以下の疾患やトラブルでご来院される患者さんが増えておりますご注意ください。
1.専門医の診察無しにコンタクトレンズを利用され、目に合わないレンズによりトラブルとなりご来院される患者さんが増えております。
必ず、専門医の診察を受けて安全にコンタクトレンズをお使いください。
2.40歳以上の方の約5%が正常眼圧緑内障に罹っているとの統計があり、眼圧検査では判りずらい為、発見が遅れてしまう危険が有ります。
対象年齢の方は一度眼科での専門的な検査をおすすめいたします。
3.内科において糖尿病と診断された場合は眼底検査にお越しください。
失明の危険性が有りますので眼底出血の検査・治療を定期的に行う事をおすすめいたします。
- 武蔵野赤十字病院・杏林大学付属病院・慈恵会医科大学付属第3病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種